いよいよ到来の大寒波。明日、明後日がピークとのこと。植栽への被害が大したことないと良いですね。

ガーデナーは寒波といえばそんなことばかり心配になりますが、世間一般の方達にしたら寒い〜ってくらい?
水道管の凍結とかの対策はニュースでされていますけども。。。キョロキョロ




 日曜日のバラ作業はコンテドゥシャンボールのオベリスク誘引剪定。

細い枝で数も少なくて、もうダメになるんじゃないかと思うのに、春にはそれなりに下がって咲いてくれるオールドローズ。
枝がしなやかで、そんなに伸びすぎず扱いやすいです。こんなところもオールドの魅力でしょうか。




株元は心許ない1本です。
これでも割と良い枝がある方。



日当たりがあまりよくないですが、対応してくれています。

オベリスクがあっという間に劣化していて、支柱で補修しています笑い泣き

かっこ悪いけど、春は枝葉で見えなくなるから。。。




庭をうろついていたら良い香り。

何かと見たら日本水仙でした。



ひっそりと早くから咲いて良い香りを放ってくれています。




この大寒波が過ぎたら、春の兆しが見えてくるでしょうか?

まだ始まったばかりな気もする冬本番にタジタジです。