いきなりタイトルとは違うシモツケです。
後にすると載せそびれちゃうので。
品種はゴールドフレームだと思う。。。

もうずっと前からありますが、我が家の換気ではうどん粉になりやすいようで、なかなかきれな花が咲かずにいました。タイミング逃してるのもあるけど。。。

そんなでブログにはなかなか出てこないシモツケですが、綺麗に咲いていましたよ。



花の繊細さが素敵なのと、ゴールドの新芽も素敵です。



クレマチス コンテスドブショー
相変わらず密です。




プリンスチャールズの花が増えて来ました。
アフロディーテエレガフミナとのコラボが叶って、涼しげです。




でも、どれもこれも明後日を向いた花ばかりキョロキョロ
反抗期?無理矢理こちら向けました。



ミヌエットもまだ沢山咲いてます。



ジャックマニースーパーバ
あかるい紫?!で爽やかです。




プリンセスケイトは花の一部を虫に食べられだけど、花が開いて可愛さアップ。
雄蕊が赤いのね。可愛い💕




ラズベリーの実が赤くなって来ました。
場所が狭くて、ガンガンカットしているのでほんの少しの収穫。もっと場所があればなぁ。
  



ブラックベリー
こちらもバラの隙間にあって、ガンガン切ってしまっているので、ほんの僅か。。。
それでも健気に実をつけて健気です。



もっと大切にしてあげたいなぁ。。。



ラレーヌビクトリアの二番花がポツンと。




こちらもポツンとウィリアムモーリス
ウィリアムは開きかけのこれくらいが最高に素敵。





昨日は雨と強風で、またまたバラの鉢がいくつも倒れてしまいました。
春から何度倒れていることか。。。

風対策考えないと。

そして蚊も一気に増えましたえーん
こちらも対策して庭は出ないとになりました。