今日は中学の授業参観でした。
1時間だけ廊下から見学。
中2ともなるとみんな大きくなってきて、3月生まれで奥手でピョロヒョロの三男くんは声変わりもまだで、ますます幼く見えました。

がんばれ!


オステオスペルマムのスパイダーですが、確かに買ったタグにはスパイダーの記載はなかったけれど、ポーンポーンポーン
花びらが普通になってきてる!



色違いで買ったこちらはもっと普通になってる。
なんで、どうした??



ま、いいですけども。普通のオステオスペルマムも好きですよ。でも、ちと残念。


ダブルの方は問題なし。
沢山花をつけすぎてお疲れ様になってきてます。





ラナンキュラス アリアドネが優し〜〜い色で咲いています。





リュクスの方はもうピークですかね。
半日陰に移動しました。




駐車場の10cm幅の植え込み。
ムスカリが出てきていましたが、後からミニチューリップが出てきてました。ダメになったかと思ってたよぉ。こんな黄色だったのは想定外。
ムスカリはほぼ終わりでタイミング合わず。



ローダンセマムとサクラソウの寄せ植えは元気です!草花の盛りですね。


足元に写っているのはまたスーパーで買ってしまったダブルのマーガレット。
また植え替えてご紹介します。



キモッコウバラは日に日に花が増えて今日で3分咲きくらい?






満開が楽しみです!