昨日はやっと草取りに取りかかれたんですが、あまりの暑さに汗が吹き出し、そのあとで出かける予定もあったので、早々に辞めてしまいました。


今までになく、草がはびこって庭は荒れています滝汗



ところで、先日作ったキーボックスですが、ごちゃごちゃと飾りすぎて、うるさかったので、もっとシックなものを作り直しました。


 はいこんな感じ。
アクセントの飾り付けがやっぱり悩んで、結果こんなになりました。



下のボックスのところの印字がもっと少なくて良かったと思うけど、もうどうしようもない。

デザインも少し変えました。
キーを引っ掛けるフックは今在庫切れで見つからなかったので、後からつけます。
それか、前のから取ってしまおうかな〜〜




作り方はいたって簡単。
載せるほどでもないですが、一応工程を。



100均商品3つを組み合わせてボンドで接着。



ニスで塗装



ナンバープレートと100均の印字シート?を付けて出来上がりです。



箱はいろいろ組み合わせていたらぴったり合うものがありました。

材料費は飾り付け(今回は200円)も入れて600円。
フックを付けたら700円。



ブレブレなので、せっかくシリーズ?で同じようにいろいろ作っても、気分で仕上がる雰囲気がまるで違うのが困ったものです。




ちなみに前回のはこちら




水性ニスを何種類が持ってるのですが、色が何種かある上に、セリア品とダイソーでは仕上がりが違うようです。
今回のキーボックスはセリア品ですが、液にとろみがあって仕上がりも少しツヤあり。

ダイソー品は液はサラサラでつやなしです。
(前回のキーボックスやティッシュケースがそれ)



今回の暗めな色合いは、最初に作ったカットボードやテッシュケース とは色味が似て、まだ近い感じ??






試行錯誤ってやつですね。



今朝はまた明け方は気持ち良い涼しい風が吹いていて、エアコンなしで気持ちよく起きられました。北関東ならではでしょうが、なんとか朝方だけでも涼しいと助かります。



今日も体調気をつけて、頑張りましょう。



訪問ありがとうござました。