我が家の高校1年生の息子。

勉強もバスケットボール部も周りのレベルが凄く高いから付いていくのに大変だと思う。

これが続くと…「やっても出来ないじゃないかぁ…」と言う投げやりな気持ちにもなるし…体力的に辛くなり…精神的に心が折れそうになるのもよ~く分かる。

でも…ここは何とか…踏ん張って頑張って欲しいと思う。

バスケ部は先輩の体力は中学生とは桁違いだと思うし、同級生のレベルも高い。
中学校のバスケ部でそこそこやっていた息子にとって出来ない自分に心が折れるだろう…。
でも、息子に伝えたいのは、高いレベルで高校3年間を乗り越えたら、その後の人生に大きな宝になるということ。
今は先輩・同級生がライバルかもしれないけど…高校を卒業したら違う環境・世界で勝負することになる。
その時に、高校3年間に耐えて…蓄えた体力が…将来、訪れる高い壁が現れた時に、必ず乗り越えるための力になるパンチ!
 
勉強も同じ。
中学生時代にオール5のヤツがゴロゴロいる高校で、入学で後方からスタートした息子にとっては、勉強で挫けそうになるものよ~く分かる。
今は優秀過ぎる同級生がライバルだから「自分は勉強も出来ないじゃないのだろうか?」なんて思っているだけ。
大学入試はもちろん、大学に入学したら世の中の同年代と勝負することになる。
必死に3年間…優秀な同級生付いて行けば…絶対に3年後の大学入試の時には…大きな力となっているパンチ!
 
何度も言うけど…今ある環境は世の中の高校1年生に比べて…かなり恵まれている環境にいるという事。
この環境で3年間コツコツと頑張れば…必ず大きな宝を手に入れる事ができる!
なぜなら…息子には勉強も部活も伸びしろしかないから…ウインク
 
「落ちるリンゴを待つな」
今ある環境を最大限に活用して人間力をドンドン高めて欲しいメラメラ
 
 
 
人気ブログランキングへ