高校3年生と中学3年生の子を持つ親。

W受験を控えた1月は毎週末はテストや塾の送迎で忙しい笑い泣き

そんな中、「大垣市守屋多々志美術館」のチケットを頂いたので、先日、隙間時間を利用して伺いました。

大垣駅から歩いて行ける距離。

ひっそりと目立たない美術館。

 

日曜日だったけど・・・お客さんは自分だけ?キョロキョロ
美術館を独り占めした感じでゆっくりと鑑賞。
 
もう49歳のいい年齢のおっさんなんだけど・・・。
「守屋多々志」・・・名前は聞いた事があったけど・・・。
お恥ずかしながら・・・これまで作品を一度も見たことがなかった・・・。
模写の作品が多かったけど・・・凄い緻密な作品ばかり・・・相当な画力を持った人だったんだろう・・・。
そして、全体的に「青色」の作品も何点かあった。
たしか・・・ゴッホにも「青の時代」があったような???
作家のアトリエを再現したコーナーもあったけど・・・キレイに整頓された感じがしたし、毎日欠かさずに絵日記を描いていたエピソードから・・・とても几帳面な方だったんじゃないのかなぁ・・・。
 
これまで、日本画よりは西洋画の方がに飛びついて鑑賞していたけど・・・。
日本画もいいなぁ~と思えてきた。
機会があれば沢山の美術館に足を運んで色々な作品を鑑賞したいウインク
 
 
人気ブログランキングへ