昨日の上野です。

まだ桜はチラホラですが、すごい人!

奥の方は、皆さんレジャーシート敷いて、お花見?ピクニック?状態で足の踏み場もないほどでした。



私のお目当てはここ。



印象派展!

やはりモネの睡蓮が来ると思うと、言っておかないとね〜

本物のウスター美術館にには行けそうにないし!



最近は撮影OKエリアが当たり前になりつつあるけど、ここはこんな感じのパネルだけ撮影可能でした。



皆さん、ガイドをレンタルして、お行儀よく並んで鑑賞してました。

でも、私のお目当てはモネの睡蓮。

サッと流し見して、サクッと睡蓮鑑賞。

当日券で12時に入場したけど、出口を出たのは40分後でした。じっくり見る派の私としては珍しく短い鑑賞時間。


お土産も何も買わず、とりあえずお腹すいたので駅前でランチでも!と、おもったら、凄い混雑。

どこも並んでます。

これは、観光客があまり行かない所じゃないと…と、丸井の地下にある無印に。

私が枠利用していた頃はカフェなかったけど、今は売り場も広くなり、カフェがあるんですよね〜


3組くらい待ってましたが、程なく呼ばれて腹ごしらえ。

器の選択が、みんなおんなじ感じで、地味なプレートですが…


丸井の感じもかなり変わっていたし、駅前の通りもあれ?ここの横断歩道無くなったの?と、変化を感じました。

久しぶりの上野でしたご、桜が咲いてたら、小池の方まで行きたかったなぁ〜

また、今度散策しよっと。