*** Eight ampere happiness *** -3ページ目

*** Eight ampere happiness ***

ぷちhappyやsmileな出来事をのほほ~んと書いてます♪

ココ最近は、午前中は、夕方はという特異な時期を迎えて
マス、ココ、uni地方
先週は、出ずっぱりの日々を送って、気がついたらもう7月デシタ
午前中、消費者動向なんちゃらの人達が来て、先月分を取りに
来ました~~と・・・
週末は相変わらず、祭三昧でし~~



ライン





さてさて、ちょい~と時間が経過してしまいましたが・・・
アロマ講座の年間予定表を見て、以前から楽しみにしていた
ハーブを使ったチーズ&ソルト、2週間前くらいに、行って来ました~
(というか、それ以前の講座のも載せたいのだケド、
す~っかり、今の時期に・・・ううっ...







ハーブ塩1







今回、使用したのはコチラデシタ~





ハーブ塩2






まずは、ハーブの効能を知りましょう
というコトで、今回は、Herb Teaから、お教室が始まるコトに・・・うきうきうほっ





ハーブ塩3







何をブレンドしてたか、す~~っかり忘れちゃったケド、
ラベンダーと、カモミールは絶対入ってたと思った~~
(間違ってたら、ごめんなさい~~



Harry Potter好きなら、お解りの通りなのだケド、Herbはモトモト
お薬として用いられていたノデ、ワタシタチに近い存在なのに、
今は、結構、雑草扱い・・・・ガクリ
(それを、今や、お金を出して植えてるという矛盾・・・手
残念デスよねぇ・・・とほほとほほ(ナミダがぽろり)




ハーブ塩4







・・・の、うちに急に忙しくなって・・・・笑





ハーブ塩5






ローズマリー、タイム、マジョラムのハーブのクリームチーズの完成
(タイム15㌘、マジョラム10㌘、ローズマリー20㌘)



コチラは、パンやお餅、ハーブオイル、モチロン
お肉にも使えちゃったりしマス~~
もちろん、紅茶やherb teaとしても・・・・







ハーブ塩6






早速、先生が用意してくれてた、リッツで、イタダキマシタ~



ん~~、タイムの味がぴりりとして、んまんまっす~~





・・・のうちに・・・





ハーブ塩8









ラベンダー、ローズレッド、ローズピンク、カモミール、カレンデュラ、何かを
細かく切って、お塩とまぜまぜ・・・うきうきうほっ
(ラベンダーは3.5㌘、それ以外は10㌘、お塩270㌘、オリーブオイル100㍉㍑)






ハーブ塩9







ハーブ・ソルトの完成~~嬉嬉嬉







ハーブ塩10







コチラで、先生が、お漬物を作ってくれてマシ~タにこ



コレ、ハーブは全然、気にならなくって、
とっても、うまうまデシタ~~嬉
(んでもって、ミンナ、男子受け悪いよね~~と・・・




ハーブ塩11






瓶、イッパイにつめて、お持ち帰り~~nihihi



コチラ、夏のサラダやパンを作るトキに、
使おうかなぁと思ってマス~





我が家の、2年モノのカモミール
お教室のトキ、ミンナで、「小さいコロ、どこにでも生えてたよね~
と、話してマシ~タうきうきうほっ





ハーブ塩12







2株植えているうちの1株は、今、こんな状態デス~笑
コレは、摘み取っちゃっていいのかな~~うん


こんなちょっとダケだったら、teaにもならなそう・・・・ガクリ
デモ、枯れちゃうともったいないから、もちっとしたら
ちょこちょこ摘み始めたいと思いマス~祈る





さてさて、今月も、ちと始まりは遅かったケド・・・・笑


タクサンのステキな出来事がミンナにイッパイふりそそぎますように

           今月もタクサンの笑顔な時間をお過ごしくださいね



以前、まだまだ寒っし~なトキに、本格的Curryが食べたい
ってなコトで、イロイロ調べてると・・・
どうも、以前、食べていた味に近いってなトコロをはけ~ん



Sapporoのトキは、mirchiさん

Obihiroのトキは、カトマンドゥさん


と、結構、気に入ったトコロがあったのだケド、ココ、946地方では
決まらない~~




デモデモ、ココ地方にも、ありマシ~タ






カレー1






B & T curryさん~うきうきうほっ
ワタシが好きな味に近い感ぢデス~(*'∀`*)v
(一部、難アリ・・・ぺこり





カレー3






カレー4





カレー2









メニューは、またもや、多すぎで、どう考えても
セットメニューがイチバンお得笑
(初見で、選べるワケないしねぇ・・・ガーン!!





カレー5








ワタシ達が、到着したトキは、店内は満席だったのだケド、
ちょ~ど、入れ替わりの時間帯だったのか
(というか、946の時間帯が未だに良くわからなくって、5~6時半
くらいがイチバン、混んでる・・・汗
ちょい~と、空きすきに・・・嬉
(らっき~~




カレー7





今にも、”がねーしゃ”が飛び出て来そうですが・・・笑





カレー6









落ち着いた雰囲気の店内・・・
というより、Curryのspiceの漂う、お店・・・・・うきうきうほっ
(当然だケド・・・・顔2

食欲をそそりますぅ~~嬉



カレー8







セットを頼んだノデ、コチラ




旦那ちゃんにも、ワタシにも、ついてきました、サラダ
コチラのサラダ、赤いのは、鶏肉をスパイスに漬け込んで
焼いてるのか、蒸してるのか、揚げてるのか、茹でてるのかは不明だケド
美味しかったデス~~






カレー9





ワタシは、コチラ
レディース・セットで、ラッシー付き





カレー10







旦那ちゃんは、コチラ
B&T Curry setデシ~




女子セットは、正直甘さが押し出されてたノデ、
ワタシ的には、旦那ちゃんの頼んだ、B&Tセットがおススメ
んでも、女子って、「辛いモノ苦手~~」なノデ、
ワタシの意見は無視虫大行進で結構デス~~笑


辛さも選べるノデ、ワタシ的には、大満足なCurryデシタ~


ご馳走様でした~~ごちそうさま



ってか、書いてて、食べたくなっちゃった笑





今日もイチニチ、ミンナがタクサンの楽しい出来事と出会えますように

                        ステキな日曜日をお過ごしくださいね













もう結構、前のコトなのだケド、「麻里の」さんに
ゴハンを食べに行ってみマシ~タ


別保に行く途中に、何時も、い~っぱい車car*
停まっていて、一度、ぜひ、おぢゃましたい~~
のトコロでした~~








麻里の1








ワタシ達が行ったトキで、結構、すでにイッパイ・・・
(というか、開いてるトキは、何時も車がイッパイなの



以前は、市役所の近くにあったみたいで、ワタシ達が
転勤したコロから、移ったみたいらしいデスうきうきうほっ








麻里の2






メニューもやたらイッパイで・・・・にこ

何時も思うのだケド、イッパイありすぎで、決められないのよねぇ・・・とほほ(ナミダがぽろり)




麻里の3







旦那ちゃんは、”目玉ハンバーグスパミート”笑





麻里の4






ワタシは、その月のおススメ、メニューをチョイス嬉






ワタシのは、ちょい~とアマアマなソースだったノデ、
大根おろしが余計・・・
デモ、無いと食べずらい・・・ガーン!!



旦那ちゃんのが、美味しかった・・・・ううっ...



今度は、ちゃんと、メニューに載ったやつを食べよう・・・汗
(思い出す、Sapporo SUMIREで、ワタシ一人だけ、塩ラーメンを
食べて、みんなと一緒に、味噌にすればヨカッタと思ったコト・・・





今度は、絶対、鉄板をいただこうとココロに決めた、uni丸だった・・・





今日もイチニチ、ミンナミンナ、楽しい時間を過ごせますように
                     楽しい週末をお過ごしくださいね


















今日はほぼ、のココuni地方 
外作業には、ちょ~ど良い気温と天気
タダ、ワタクシの体力、やはり午前中でtime outして、草刈を端っこまで到達
したいという野望はち~っとも進みません・・・
(草刈は2時間が限界でし・・・・ガクリ
やっと、じゃがいも2種(ルビーレッドと北海黄金)と20日大根、
ニンジンを植えました
収穫は10月近くになってからになっちゃうケド、しばら~くはしめしめ団の
時期なノデ、大丈夫だと思いマス~






草






畑に山葵を植えているのだケド、その脇から生えてきたコチラ
先週マデは花を咲かせてなくって、旦那ちゃんと「ブロッコリーみたい、
食べられないかな」と話していた草
小さい、白い花を咲かせていたノデ、一本、飾るコトに・・・・


ぺんぺん草にしては、茎が太っといのよねぇ・・・笑





さてさて、ハーブ塩のやつを載せたかったのだケド、
ちと写真整理が追いつかず、今日はコチラ



実は、左側のカゴ、次々と”こにゃん”や”ちゃまる”に奪われる
”くろまる”の為に購入していたのデスが、一瞬ダケ、くろまるが
使えたモノの、すぐに、二人に奪われてしまいマシ~タ



可哀相にな~と思っていた、そんなある日の出来事笑





奪還1






こにゃ:おっ、今日はくろまるが入ってるのか
くろまる: そりゃ~、本当は僕のだもんakn





奪還2






こにゃ: あたしも入れてよ困る
くろまる: zzzzzzzzz





奪還3







こにゃ: え~い、寝るなよ~~え゛!え゛!え゛!
くろまる:  怒る怒る怒る






奪還4






くろまる: 仕方ないな~~もじゃもじゃ
こにゃ:  zzzzzzzzz





てな具合で、やっぱり乗っ取られてマスぅ・・・・おいおい
(さっきも、おやつを奪われてた・・・ガーン



今日は、夏至デスね~~
もう半分過ぎちゃった・・・・




さてさて、ゴハン支度を始めます
今日はエビチリなんかを含め、なるべく手間の省けるゴハン笑




今日もミンナミンナ、笑顔の輪が広がるイチニチでありますように
                   楽しい週末をお過ごしくださいね







先ホドまでは、ちゃまるも一緒に入ってマシ~タ汗


今日は、一瞬の天気を見つけて、やっと帰ってきた布団に取り替えて
今まで使っていた布団干し干しやら、午前中、ふと思い立って
にゃんち~用のクッションを2個作ったりして、あっという間にコノ時間
昨日は、3回講座のうちの一つで、
カレンデュラの石鹸とラベンダー・シードを使った石鹸を作って来ました~
近々、この間のハーブ塩なんかと一緒にアップしたいと思いマス~



琺瑯







さてさて、この間の日曜日、今、小樽に入港している
”Sun Princess”が来航しマシ~タ



・・・・の前に・・・笑



イマゴロになっちゃったのだケド、今年に入って
”Silver Shadow”や”Volendam”も入港してて、お手伝い
してマシ~タうきうきうほっ







船3








コチラが、ホーランドアメリカラインの"VOLENDAM"
外国人観光客が1000人くらいというコトで、
コチラはワタシがお手伝いした時間帯でも、ナカナカ
忙しかったデシタよ~~笑
(本当は朝イチがイチバン忙しいらしいのだケド、集合時間が・・・ガクリ




船4








Black & Whiteのナカナカ、カッコいい船デシタ~akn




・・・の次が、コチラ




船1







コチラは、”SILVER SHADOW”デスにこ

コチラのお船は、外国人観光客自体が200名で
ハイソと言われる方々の乗った船デシタ~え゛!
乗ってる方々も、何とも優雅で、話し方や要求もコレマタ
ハイソ・・・・笑



何せ、普段なら、入港と同時にツアーにどっと出てくるのに
コチラの方々は、朝ごはんをゆ~っくり取ってから
ぱらぱら降りてくるという感ぢで・・・・うきうきうほっ
なかなかヒマデシタ嬉
(んでもって、この後、ワタシ風邪でぶっ倒れちゃった




"SILVER SHADOW"の方はイロイロな場所でイベントも
行われてたり・・・・




船6







クリちゃんLIVEだったり・・・





船5






着付け体験だったり・・・・うきうきうほっ





船7





どちらも出港時間が過ぎても、ぜ~んぜん帰る
気配なし子・・・・おいおい
待ちきれないノデ、いつも帰っちゃってマスぅ・・・・





そして、先日の日曜日にはコチラ




船8







一際、でか~~~




な、"SUN PRINCESS"が入港




ワタシ達の会では、正式なお仕事では入ってないのだケド、
後で、「余裕のある方はお手伝いしてね~ゆーり」的な要請が・・・汗
取りあえず、「蕗まつり」の前に寄ってみました~





船9







おっき~~~  最近、全貌がちっとも撮れない・・・顔2






船10





今回の内覧会に、モチロン、ワタクシも応募していたのだケド、
「残念デス」ハガキをイタダキマシタ~~
お友達が当たって、中を撮ってきたノデ、今度、ゆ~っくり
見せてもらうコトにしました~嬉




船11






”ふき祭り”から帰って来て寄ってみると、すっかり白い靄の中・・・え゛!
(しかも、ちょっと前まで暑かったのに、すっかり寒し~~さむい。




船13







コチラでも、イチニチ中、イベント開催してマシ~タ




船14





だんだん、潮霧になってくる中、やっぱり手が冷たいみたいで
大変そうデシタ~~
しかも、この時点で、出港時間が遅れるというアナウンス
もう寒くて待ってられないノデ、帰ってしまいマシ~タ手







船12






コチラは、今日、小樽港にも入港してたの、NEWSでやってましたね~♪




コチラは、内覧会はないケド、来月も入港予定なノデ、
そのトキは、全貌を撮りたいな~と思いマスnihihi





釧路おもてなし倶楽部   リンク   
(興味のある方はどうぞ~






それにしても、明日は夏至だというのに、今はぢゃんぶり・・・
明日は、外仕事をしちゃいたいノデ、雨は止んで欲しいなぁ・・・
今は、にゃんち~達も夜ゴハンが終わって、寝てマス笑
牛か・・・うし
きっと、夜の大運動会に備えてるんでしょうな~~
(我が家では毎朝・晩、大運動会デス・・・・魂




今日もイチニチの終わりがミンナミンナ、
               ほっと出来るヒトトキでありますように

                  笑顔イッパイの明日を迎えられますように