*** Eight ampere happiness *** -16ページ目

*** Eight ampere happiness ***

ぷちhappyやsmileな出来事をのほほ~んと書いてます♪

先週末アップしようと思っていて、今日になったUniデス、
どうもですぅ・・・うきうきうほっ
今日のHokkaidoは大荒れ・・・魂
Uni地方、お天気でそんなデモありませんでしたが、
風が強い~~走る走る走る
んでもって、寒い~~さむい。
とうとう、冬将軍到来ですぅ・・・亜友未


本当は、コノ記事を前回に載せたかったのだケド、
何か書いているウチに、違くなっちゃって
変更してしまいマシ~タ


ノデ、今日、載せるコトになりました~~ゆーり



実は、4no4さんとほぼ同時期に、mu-ukoちゃんへの
お返しも作製してました~~
ちょい~と違うトコロは、時間的余裕がありまして、
少し、mu-ukoちゃんの方が多少のおまけ
をつけてました~~うきうきうほっ





過去記事  リンク  








ちょっと前に、こんなカワイイ、洋服作ってもらってマシ~タ笑





ワンピ3








お蔭サマで、夏中、コチラ大活躍




ってなコトで、ちょい~と、お返しに
コレまた、イロイロ、ワタクシなりに考えました
(空いた時間にちょこちょこ作ったモノばっかりで
あんまり、手をかけられなくってごめんなさい・・・




と、言っても、またもや、mu-ukoちゃんの趣味は無視して、
Uni-world全開のモノを贈りつけてしまったカモカモ・・・






プレ2






mu-ukoちゃんには、左側の、クレイの石鹸嬉









プレゼント7








toe shoの片割れは、コチラに・・・




ちょこっと、bowwyshなmu-ukoサマ
ってなコトで、ちょい~と男前に・・・・nihihi
と思ってたのだケド、ガーリーになっちゃった~~手






プレゼント4








よんさんと、ほぼ、同じ材料を使ってるのだケド、
コチラは、以前、「このpaperがカワイイうっとり」と言っていたのを
思い出して、コチラに・・・うきうきうほっ











プレゼント2









今回は、バインダーではなくって、
バンビちゃんを使った、アレンヂにしてみました~~にこ







プレゼント9









三角ポプリは、こりまた勝手なイメーヂで、
コチラの布を使って・・・笑
(コチラのポプリ、ぜひぜひ作って、靴の消臭剤なんかに
お使いくださいね~~ 香りが消えたと思ったら、
モミモミしていただくか、オイルをちょびっと落として
くださいね~~ 復活しマス笑




コノ先は、余裕がちょい~とあったノデ、
コチラ




プレゼント12












久しぶりの、Toy Boxを作ってみましたヨ~~

今回は、pizzeria風のを・・・





プレゼント13










中は、こんな感ぢ・・・・
(今みると、結構、しょぼ~~





プレゼント15









後は、ちょ~っと手に入った、Flower達をアレンヂして・・・








プレゼント16








オイルを落としてないノデ、好きな、アロマを入れて
楽しんでくださいね~~







プレゼント14








こんな感ぢで、またまた、蜜蝋なんかを一緒につめて・・・







プレゼント17











贈ってみました~~
ヨロコンデもらえたでしょうか
(紹介も遅くなってしまいまして・・・ ごめんなさいぺこり



到着したトキ、とってもヨロコンデもらえたみたいで、
逆に、コチラもうれしかったデス~~うっとり


またまた、ステキ洋服、オーダーさせてもらえると
ウレシイな~~




というコトで、こんな感ぢで、今回のuni-worldしてみましたヨ~






ってコトで、お返しさせてもらったのだケド、
コレまた、届くまではどっきどき~~~



よんさん、mu-ukoちゃん、ステキな機会を与えてくれて
ありがとうデス~~






そうそう、先週末、や~~~っと「ヱヴァ」
見て来ましたヨ~~
ワタシ的には、「そう来たか
旦那ちゃん的には、「見なきゃよかった
という感想になりました~~~笑


どこぞやの見た方、ワタシと、語って~~~笑













今日のイチニチがミンナにとって
        希望に溢れるステキな日になりますように

                  楽しい冬の時間をお過ごしくださいね






一昨日降ったは、昨日のです~っかり元通り・・・
が、しかし、昨日、外出して帰って来てからの
ワタクシ・・・・とほほ(ナミダがぽろり)

さ、寒い・・・・ガクリ
あ、頭痛い・・・・ガクリ

ちょこ~っと横になって、旦那ちゃんが仕事を終わるのを待って、
身体を温めるのに、「カレー」を食べに行き、
(昨日は、大辛を選びマシ~タ
帰って来てから、みかんみかんを食べまくりマシ~タ
そして、今も、ちょこちょこ、みかん食べてマス、Uniデス

んでも、今日もで、暖かかったノデ、や~っと気になってた
畑整理をしました~うきうきうほっ







にんじん1







ちょこちょこ収穫していた、にんじんにんじん
今も、まだ、使わない分は、畑にそのまま残して来ました~嬉
(出来れば、越冬させたいと思ってマス~~うきうきうほっ



この他にも、まだ、ちんげん菜的葉っぱと
パセリは残して来ました
根雪になって、枯れるぎりぎりマデ、使いたいと思いマス
パセリは、もち~っとしたら、半分収穫して、
ドライパセリを作ろうと思ってるのだケド、
先日、実験的に作ったら、ちょこ~っとしか出来ない・・・
(デモ、枯れちゃうより良いよね~~
根っこは、そのまま残して、来年に・・・nihihi





にんじん2







もさもさ~~の草にしか見えませんが
我が家のハーブ達でございマスぅ・・・
コチラも根っこを残して、上の部分だけ、整理しました~
本当は、満月のトキに収穫してあげると良いのだケド、
もう、冬目前汗
そんなコトも言ってられない・・・とほほとほほ(ナミダがぽろり)

これから、ちまちま、一枚づつとって、乾かしマス~~笑


その他にも・・・うきうきうほっ




収穫物2






ちょこっとしか植えなかったのに、
結構、収穫出来ました~~嬉嬉嬉
じゃがいもクン達にこ





収穫物1







ちょこっと、試験的に植えてみた「蕎麦」
植えたのは10本くらいだったのに、こんなに・・・笑
粉になるくらい欲しい・・・笑
来年も植えてみようと思ってマスうきうきうほっ







収穫物3






コチラは、以前、のトキに収穫していたハーブ






収穫物4









今は、シリカゲル入りの瓶につめてマス~
パンに入れたり、紅茶に入れたり、アロマの小物作りに
活躍しそう~~と、冬の支度、ちゃくちゃくデス~~嬉
(そして、今日も獲れたので、さらに増えそうでうれしい~~うきうきうほっ



来年はもっと、種類増やして、イロイロ作りたい・・・むふっ。


と、密かにたくらんでマスぷぷ







収穫物6








11月の初めまでは咲いていた、我が家のひまわり♪
(まったく季節感、ZEROでございマスが・・・笑





今日は、兎に角、コレから、一枚、一枚、ハーブを
摘んで、干す作業のUniデシタ






今日も残りの時間が、ミンナにとってステキな
        笑顔あふれる夕暮れのヒトトキとなりますように

               楽しい夕方の時間をお過ごしくださいね





週末は、木工をやったり、雑貨マーケットにいそいそ
出かけたり、冬モード全開をtimeを楽しんでたUniデス
雑貨マーケットでは、お友達がShopを開いてたりして、
話しかけられて(というか、ワタクシ、雑貨に夢中で・・・ガーン
びっくり~~え゛!
楽しいヒトトキを過ごしました~~笑
(戦利品は後日というコトで・・・・(*'∀`*)v

そして、そして、今日、とうとう、ココUni地方にも
が降ってしまいました~~
「まだ、大丈夫よね~~嬉
(今年は、まだ降らないと、ワケのわからない自信が
ワタシ達、夫婦の中にただよい・・・・落ちる
とのんびりしていたタイヤタイヤ交換・・・・
まだ、やってません・・・
ってなコトで、今日、「ヱヴァ」見に行こうと思ったのに、
すっかりテンション下がってしまいマシ~タ・・・ガクリ







リース







さてさて、実は、けっこう前のコトになるのデスが、
今年は、blogで仲良ししてくださってる、お友達との
交流も盛んデシタ~~うきうきうほっ
(みんな、本当にありがとうデス~~


いつも仲良くしてくださっている、ふわころクラフトの
4no4さん
我が家の「くろまる」ち~に、こんなステキなモノを
プレゼントしてくれました~嬉



過去記事  リンク   





首輪2








そのお返しに・・・・うきうきうほっ
と言っては何なのだケド、ちょこ~っと、お返しを
させてもらいマシタ~笑
(ご紹介がす~っかり遅くなってしまって・・・ううっ...

今回は、コチラ







プレ1








最近、はまっている、アロマを使った石鹸にこ
せっかく、ちゃんと先生のトコロで、教わっているノデ、
おすそ分け~~笑
よんさんには、ワタシの勝手なイメージで、
右側のローズマリーの石鹸を・・・





プレ2








こんな感ぢでラッピングしてみました~






プレ8









コチラも、今、ワタシの中でboomになっている
三角ポプリのサシェうきうきうほっ
ラベンダーで作ってマス~
(そして、秋休み、富田ファームでまた、ラベンダー
イッパイゲットしたノデ、冬ごもりのこれから、作ろうと
思ってマス~~にこ
そして、コレまた、ワタシの勝手なイメージで、
よんさんには、茶色系統で作ってマス笑








プレ6










コチラは、toe shoeのネックレス風
いつも、ふんわ~り優しげなステキ作品が
多いノデ、コチラも思いっきり女子っぽく
作ってみました~~








プレ5









コチラは、そんなに大きなモノでは
ないのだケド、フレームを使って作って
みましたヨ~~


コチラだけ、ちょい~と男前だったのだケド、
木工の得意なよんさんの旦那サマに、
ちょっとお気に入りになっていただけたみたいで、
とってもウレシイデス~~





プレ11






後は、雑貨マーケットでゲットした、蜜蝋の蝋燭や
じゃがバタなんかを一緒に・・・・





ちょこ~っとだったのだケド、ヨロコンデもらえた
みたいでヨカッタデス~うきうきうほっ
(しかも、紹介も遅くなってしまって、ごめんなさい~




本当に、ありがとうデシタ~~
これからも、ぜひぜひ、ヨロシクお願いしますね~~笑
(今もステキグッズをオーダー中nihihi
よんのよんさんのブログには、
家族がにゃんこちゃん・・・というご家庭には
たまらないグッズが、最近は目白押し・・・
(もちろん、それ以外にも、ステキな作品が
ほぼ、毎日、更新されていマス~~うきうきうほっ


ぜひぜひ、のぞいてみてくださいね~






4no4さんのブログ   リンク    







さてさて、今日はこれから、ツルハにお出かけ・・・
(ちょっと前まで、ほんと~~にお腹が痛かったノデ、
落ち着くまで我慢、我慢・・・ってコンナ時間・・・ガクリ








今日も残りの時間が、ミンナミンナ、ステキなトキを
                       過ごせますように

               楽しい、初冬の時間をお過ごしくださいね





毎日更新したい・・・うきうきうほっ
そう、思っているUniデス  
と、思いつつ、週末までに、形にしたいな~なんて思ってる
木工をやりつつ、髪の毛を切りに行ったり、
ばたばたしたりしつつ、今日になってしまいマシ~タ
(というか、イチニチ、24時間ってやっぱ、短い・・・
昨日は、ココ、Uni地方で初雪
だったらしいケド、ぜ~んぜん、気がつかなかった・・・・
(う~ん、昨日の、一瞬のっぽいのが、そうだったのかなぁ



そうそう
そして、先日、コレは良いな~~
と思ったモノ


「瓦Re:きっとフォト」


インターンシップ制度をとっている、Sapporoの
Handmadeさんという会社で
開発に携わった、大学生達が、
(紹介してたのは、釧路の女子大学生デシタ
震災の瓦礫の中のプラスチックを再利用した、
フォトフレームキットを開発したそうデス~嬉

これなら、ワタシも貢献出来そう~~
と思ったノデ、もし、ご興味のある方は、コチラをクリック



さとPUらりん  リンク  


HAND MADE中田源さん  リンク  






mag








さてさて、コレってもう、載せていいのかなぁ・・・にょ

ってな、感ぢなのだケド、まぁまぁ
こんなコトしてましたってコトで・・・







イテラク6








ココ、Uni地方で、「ITERAKU」というイベントが
開催されてマシ~タ
その名の通り、「居て楽」ってコトで、「ITERAKU」笑


コチラは、8月に洪水で襲われたフィリピンのマニラを
支援するチャリティ・イベントで「世界3大夕日の街」から
応援しようと、企画、実行されたイベントでした嬉
ってなコトで、ワタシタチ夫婦、また~りしに、
行ってきましたよ~~にこ







イテラク4








会場には、結構、タクサンの人が・・・・



ちょ~ど、お昼コロだったノデ・・・・nihihi








イテラク2








地元アイヌ料理のかぼちゃを使った料理もぐもぐ。もぐもぐ

ちょ~っと苦い、なんちゃらってのが入ってるのだケド、
それは、ほら、結構、前のコトだったノデ、
許してくれろ~~ん
(でも、味は覚えてマスnihihi




阿寒 ポロンノ亭   リンク  







イテラク5









コチラはモンゴル料理え゛!

普段、ワタクシ、あまり羊料理、いただきません
どんなに、みんなが「くさくないよ~
と言っても、ワタシの中では、ちと、違う・・・・ガクリ
(実は、牛もちと、気になる・・・・汗


それが


旦那ちゃんは、嫌がったケド、モンゴル料理なんて
食べるChanceは、ほぼないに等しい・・・うきうきうほっ


ワタクシ、ちと、勇気を振り絞りました笑


んでも


多分、まずかったら、ご紹介しないっすな~~嬉


ぜんっぜん、臭みもなくって、美味しかった~~♪


羊の塩スープと、なんちゃらセット



コレ、美味しかった~~にこ
(出来れば、また、食したい・・・・ok*




また、食べたいな~と思って、検索するのだケド、
見当たらない・・・
(ゴアンズホニチンというのが、key wordみたいなのだケド・・・

多分、コチラ




羊飼いのお話   リンク   


モンゴル体験   リンク    








いてらく1







クリちゃんの、Green Curryなんかもゲットして・・・



木村クリスティ  リンク  
(唄ってる人が、木村クリスティさんデス








そして、コチラをいただきながら・・・うきうきうほっ










イテラク7








お天気の良い海辺は、さながら、異国情緒
た~~ぷりのイチニチだったのデシタ







イテラク3










イテラク8









AURA   リンク   



MEME8  リンク   








ってなコトがありマシ~タ嬉







新しいイチニチの始まりが、ミンナにとって
            笑顔イッパイでありますように

                 楽しいイチニチをお過ごしくださいね







今日は、朝からだったノデ、今日のコノお天気を
逃すものか~~aknと、イロイロ動いてマシ~タ、ワタクシuni
でございマスゆーり
そんでもって、気分良く、木工作業を始めようと、
週末、ゲットした木材、確認してみると・・・・

鳴呼、馬鹿デシタ・・・・・ガクリ

ちょい~と寸法、間違ってました・・・とほほとほほ(ナミダがぽろり)
(ってなコトで、ひとっ走りしましたよぉ・・・ダッシュ





おうち







さてさて、先日、苫小牧の数日前に、帯広に行ってきました~嬉


せっかくなノデ、今、FBとブログで仲良し復活した
yukariも呼んで、みんなでゴハンを食べに行くコトに・・・・




ちょ~ど、ワタシが出かける日、「十勝アヒージョ」
についての番組があったのだケド、ワタシは、そのCMだけで
テレビは見れなかった・・・・
(旦那ちゃん旦那は見たそうデス笑


ノデ、本当は友達がCafe飯を探してくれていたのだケド、
「十勝アヒージョ」
を体験すべく、急遽、予定を変更するコトに・・・ぷぷ
(すまないねぇ、我侭で~~亜友未



早速、見聞しに行ってきましたヨ~~
今回は、「カタローニャ」さん
(興味のある方、下のほうにリンク貼ってありマス嬉






帯広3








アボカドの何か・・・・笑







帯広2









えびの何か・・・・笑






帯広1








チーズの盛り合わせ・・・・
(先日、コストコでゲットしたチーズも入ってマスうきうきうほっ




そして、コチラ





帯広4






「十勝アヒージョ」の中の、十勝マッシュのアヒージョ
パンもついてマス~



他にもイロイロ頼んだのだケド、途中、面倒くさく
なっちゃって、写真はコレにて、終了~~笑
久しぶり~~に集まったノデ、話も弾んで、
面白かったデシタ~~
(つか、ワタシだけ笑ぷぷ



また、集まろうね~~バイバイバイバイバイバイ


シスターズばる カタローニャ リンク  


カタローニャ  リンク  






flower







そして、そして、Obihiro遠征のメインは・・・・



実は、清泉女子大教授の大杉正明先生が
久しぶりに来帯というコトで、行ってきました~~
教授とか難いコト言ってしまうと、わからない人も
多いカモデスが、以前は、NHKの「いまから出直し英語塾
やラヂヲ英会話などでも
イロイロな番組を持ってたりしたノデ、顔を見たら、
「あ~~~
となる方もいらしゃるのではと思いマス



そして、コノ日は、一日、「夢の英語学校」
というコトで、朝から夕方まで、結構、びっしり
イロイロな方の講義が入ってました~~うきうきうほっ
(こういう形態って久しぶりデシタ~~笑








帯広5









コチラは、学長の浦島氏

久しぶり~~~の再開でしたが、全然、変わって
ませんでした~~笑
(真っ白になった以外は・・・・笑
 オヤヂギャグも健在で・・・







帯広6








JOY Academy  リンク  






そして、楽しみにしていた、大杉先生





帯広7








相変わらずの紳士っぷり健在で、
コチラも負けず劣らず、Queens Gag
(オヤヂギャグですな・・・・
テーマは「グローバル化と英語」
なのだケド、幅広い層に向けて、大まかな英語の流れや
現在の位置、そして可能性といった問題提起的な
講演でした~~
久しぶりだったノデ、面白かったデス~



現在も、以前の番組のpodcastは聴くコトが出来るので、
興味のある方はどうぞ~~




Cross Cultural Seminar  リンク  






コノ後、もう一コマ、受講しました~~






帯広8







神田外語の柴原智幸先生デス~


現在は、「攻略 英語リスニング」の講座をお持ちの
先生で、失礼ながら、ワタクシ、存じあげてませんでした~~
(帰って来てから、チェックしたトキに気づいて、
受講中は、ぜ~んぜん、気が付いてなかった・・・とほほとほほ(ナミダがぽろり)



テーマは、「通訳トレーニング応用:
反復練習で伸ばす英語力」とコレまた難い講義に
聞こえますが、実践的且つ有用出来る、面白い講義
デシタよ~~にこ

久しぶりに、ちょ~っとダケ、勉強しました笑




何といっても、転勤してから、全然会ってなかった
(しかもFBでしか、今、みんなつながってない)
タクサンのお友達なんかにも会って、久々の再開~~わーい!わーい!わーい!
(みんな変わってなかった~~~笑
久々に会って、あそこの空間ダケが、以前と
ぜ~んぜん変わってないという、まさしく「浦島太郎」的
ループに陥りマシタ~~
(デモ、何年ぶりだろね~~ってなったケド・・・笑



残念ながら、一人運転seiだったノデ、暗くなる前に
辿りつきたかった為、最後マデ参加するコトが
出来なくって、ほんと、残念~~~


デモ、1泊2日だったのに、内容の濃い~~2日間に
なったのデシタ~~
(タクサンのお友達に会えて、ほんと、楽しかったデス~~
また、今度、遊んでね~~嬉







帯広9






お土産に、何故か、「鍋出汁」いただきました~~え゛!
(講師の方にいただきました~~


鎌田商事(株)  リンク   







さてさて、ゴハンの支度を始めます~






今日もミンナミンナ、ほっと笑顔で
               イチニチを終わるコトができますように

               楽しい晩秋の夜長をお過ごしくださいね