知床旅情~終の巻~♪ | *** Eight ampere happiness ***

*** Eight ampere happiness ***

ぷちhappyやsmileな出来事をのほほ~んと書いてます♪

連休の始まり、昨日は、お天気のヨカッタUni地方
一昨日から、ココ地方でもお祭りseasonがスタート
ちょい~と血が血騒ぐでござるぅ・・・笑
今日は、残念ながら、だったので、
予定を前倒しして、くろまるのcat・towerを購入しに行ったのだケド、
残念ながら、売り切れてた・・・




マルカン NEW!キャットフレンドプレイタワー LL [CT-184] 【キャットタワー】 【...
¥7,499
楽天
[キャットタワー]【31%OFF】天井突っ張りキャットタワー QQ80037[キャットランド猫...
¥8,800
楽天



仕方ないので、お店に頼んで、在庫があるかどうか
確認して、明日、連絡がくるコトになってマス


でも、旦那ちゃん、諦め切れず、コレ検索してて、
同じようなお値段だったので、無かったら、
多分、ぽちると思いマス笑




にゃんこ




さてさて、やっと知床旅情、終焉を迎えマスうきうきうほっ
ってか、今回も長いっすなぁ・・・
(しかも、写真が多めでござる・・・・



海側からの眺めを楽しんだワタクシ達
次に、向かった先はというと・・・・




知床1





とりあえず、道の駅笑
ココ・エリアは、「こけもも」が有名らしく、
「こけもも・アイス」を・・・・嬉



こけもも情報   リンク   




んでも、食べたら、ど~~ぅ贔屓目に言っても
バニラアイスの味しかしない・・・うんウーン・・・





知床17






ワタクシの大好物のうに~~
最初に来たトキは、3個あったのに、ちょ~っとアイスを
食べている間に、残りは、1個に・・・
慌てて、購入
(もちろん破格の750円





ほくほくしながら、次に向かった先は・・・



知床2







「オシンコシンの滝」でございマス~~
もう、7月なので、あんまり期待してなかったのだケド、
やっぱり、大自然は関係ないのですな~~にこ
まだまだ、豪快な水の流れ、してマシ~タ






知床3








マイナスイオン、がっち~~り受けて・・・



知床5






お土産屋さんによってみると・・・・






知床4







にゃんち~~ねこねこがお出迎え(*'∀`*)v





知床6






どうやら、「オシンコシン・ノラ」ちゃんという名前の
にゃんこ~が居たみたいで、残念ながら
旅立ってしまったみたいデス~~ううっ...
(ココのおぢさん情報では、2~3日前には、ココの滝のトコロに
見返り美人が、出たそうデス・・・にょ



コチラを後にして、次の目的地へとseiGO







知床7






Sea・side-lineに添って行くと、
カメ岩と呼ばれる、チャシコツ岬がありマス~~嬉



また、一路、峠方面へ・・・



次に向かった先は、コチラ








知床10








前日には、時間がなくって行けなかった
「フレペの滝」
コチラは、ビジター・センターから、2㌔ホド
歩かなくてはならないのだケド、結構、普段歩かないワタシには、
きっつぅ~~~






知床11






海から見た景色とは、また違う絶景が
そこには広がっていマシ~タ




知床12








海の底も、ビリジアン・ブルーのような、
キレイな色~~(*'∀`*)v
ココは、頑張った人へのご褒美の場所でした~~笑




知床8





ココまでの道のり、辺り一面に広がるシダ系植物






知床9







と、思っていたら、蕨
採って、帰りたかったケド、ココは、世界遺産指定区域・・・
流石に、諦めました・・・顔2
(でも、まだまだ蕨、イッパイなってたのにな~~





知床13






帰りは、ビジター・センターへ、ちょ~っと寄りました
今回は、熊くまクンに、出逢わなかったので、
ちょっとかめら。
(というか、毎日、sapporo周辺やら、イロイロ出没
してるのにねぇ・・・・汗


ソロソロ知床ともお別れ・・・nihihi
一路、来た道へと、峠方面へ・・・・seiGO






帰りは、小腹が減ったので、羅臼の漁協前にあるコチラ





知床14







お食事所、「松尾」さん
(入った後で気がついたケド、ココ、松ジンでした汗
魚場の前にある店だから、絶対に、漁師の人が
食べてる場所に違いない・・・・
・・・と入ったケド、漁師さんだから、
やっぱりお肉食べたいのだろうか・・・





松尾ジンギスカン  リンク  



知床15




旦那ちゃんは、コチラ

羅臼のホッケ定食



知床16






ワタシは、時期ハズレではあるものの、
「いくら丼」
(写真を見たら食べたくなっちゃった~~笑
しかも、美味しかった~~




でも、次回は、絶対、「純クンの番屋」に行きます敬礼パンダ




純の番屋   リンク   



満腹になったワタシ達満腹まんぷく
もうすでに、時間は、4時近く・・・・ガーン
帰りには、また初日に行った、道の駅で羅臼のホッケや
つぶ飯なんかを購入して、慌てて一路釧路方面へと~~
(実は、くろまるをペットホテルに預けていたので
お店がしまる前に迎えに行かないと、これまた大変~~





というワケで、むねお・milk・ロードをひた走り、
くろまるを迎えに行きました~~
(しかも意外と近くって、羅臼からは2時間~2時間半
くらいで、946に着きました~~





というワケで、1泊2日の弾丸ツアー
ちょこちょこ課題を残しつつ、どんな場所が大体
把握出来たので、次回は的をしぼりつつ、
小清水方面に挑戦したいね~~
と、旦那ちゃんと意見が合致
次は、熊君くまに出逢える時期に、早朝日帰りツアー
やりたいな~~と思ってマス




~完~おわり2




長々とお付き合いしてくださったミナサマ
ありがとうデシタ~~亜友未
いつものゴトク、しつこい旅ログになってしまって、
申し訳ないデス・・・・


でも、どなたかの参考になるなら・・・・手
(そんなコト、あると良いのだケド・・・亜友未




さてさて、連休も後、イチニチ
ミンナ、ミンナ、楽しい時間を過ごせますように
             ステキナイチニチをお過ごしくださいね

(コメント、お返事が遅れていてごめんなさい手
必ず、お返事いたしマスゴメンネ