


さっそく、洗濯モノをお外に干し干し

ちょい~とスイッチが入ってるので、今日は、朝から木工を・・・


昨日の朝に、くろまるが吐いたので、
今日は、くろまるの病院へ・・・・

(毎月、一回はお世話になってるなぁ・・・

そして、ついでに爪


そして、帰って来てから、ぱぱっとゴハン支度しちゃって、
またもや木工

今、のこぎり作業が終ったノデ、一息・・・

しつこいデスが、今日もまた、知床系が続きますぅ・・・・

さてさて、朝食もしっかり、もりもり食べて

ホテルを後にし、向かった先は、コチラ

ココは、パーキング料金を支払わないと入れない
岬方面

コノ先には・・・・

知床観光遊覧船でございマス~~

実は、今回のこの遊覧船、ホテルの代金の中に
含まれたパックでした~~

ワタシも、コレに乗るのは初体験

ひゃっほ~~い、いつもテレビでしか見たコトのない、
海側を、実際に見にいっちゃいま~~す



オホーツクの海は、エメラルドだぜぇい・・・

(流石、クリオネクン、イッパイの海は違うぜぇい~~

ってな感ぢで、港を後に・・・・

漣も、エメラルドっぽいぜ~~

この日は、前日と違って、お天気


流石、未開の地

ココに入れるのは、熊


断崖絶壁が続きマス・・・・

コチラは



岩にも、一個、一個、名前がついてるみたいデス

コチラは、荒波が、削って出来た洞窟だそうで、
アイヌ語で、「クンネポール」というそうで、英語みたい~~

と感心してて、そのくらいしか覚えてまへん・・・・

海側から見た、カムイワッカの滝

(多分デスが・・・


流石、温泉の水が滝になってるだけあって、
岸壁も、硫黄の色になってマス

コチラは海側から見た、フレペの滝といって、
別名、「乙女の涙」と呼ばれている場所


滝がほろほろと流れ落ちる様子から、そう呼ばれている
みたいデス

夕方にみると、夕日が反射して、赤い水に見えるらしいデス~~

(アイヌ語で、フレペとは赤い水という意味とのコト

コチラが、「男の涙」と言われてる滝デス

確か、男は人前では泣かない、陰でこっそり泣くものだ、
みたいなコトを言ってまし~た

残念ながら、熊


(というか、遠すぎて見えないだけなのカモ・・・

絶滅危惧種の「ケイマフリ」も飛んでるトコロは見えるケド、
遠くてみえな~~い

(足が赤いんですよ~~

ケイマフリ情報

約70分の船旅はココまで

大枚をはたくと



いるか・ウォッチング、熊さんに必ず会えるツアーや、
知床の突端まで、行けちゃうツアーとあるのだケド、
今回は、初というコトで、ここまで~~

(昨日の、どさんこワイドでは、ちょうどそのツアーのコト
やっていて、熊が14頭もいたらしい・・・・


ココにいる間に、もう一度行って、熊さんや、
くじらに出会いたいね~~

と旦那ちゃんと、盛り上がりました~~

to be contined・・・・

いや~~ん、しつこいデスけど、後、ちょぴ~っとダケ
知床観光編が続きマス・・・

流石、世界遺産になるダケあって、意外と見るトコロ
ありました・・・

(しかも、ワタシ達、1泊2日の弾丸ツアーしてきマシ~タ

読んでくださった皆様、本当にありがとうデス~~

後ろで、くろまるが世にも奇妙な鳴き声を・・・

(どうやら、トイレでございますぅ・・・


ミンナ、ミンナ、ステキな笑顔で今日のイチニチの
終わりを迎えられますように

楽しい週末をお過ごしくださいね
