知床旅情~壱の巻~♪ | *** Eight ampere happiness ***

*** Eight ampere happiness ***

ぷちhappyやsmileな出来事をのほほ~んと書いてます♪

昨日はイチニチ、お天気の機嫌がヨロシクなかったのだケド、
今日は、朝からだった、Uni地方
コノ、晴れ間を逃しますまいと、急遽、シーツやベッド・カバーを
洗ったり、アイロンがけをしたり、今ちょっと前までは、
ミシンをかたかた・・・・
(でも、失敗したので、途中でやめマシ~タ・・・ガーン
そして、先ホドから、くろまるネコが、ワタシの膝の上から
離れず、仕方ないので、動くトキは、カンガルーの親子のように、
スカートの裾に抱えながら、行動しておりますぅ・・・汗






琺瑯






さてさて、昨日は、ブログ書くコト出来なかったのですが、
先週末、実は、世界遺産登録されてる、知床に
弾丸ツアーしてきまし~たseiGO


ちょっとまた、画像、しつこい感ぢですが、お許しを・・・



今回は、小清水ルートではなく、内陸から
羅臼方面へ抜けるルート(最短ルートと思われる
を通って行くコトに・・・・うきうきうほっ
(ワタシは、このルートは初めて・・・、旦那ちゃんは
知床は初めて・・・笑
というワケで、一体全体、どのくらいの時間がかかるのか
とか、全然、ワカラナイ手探り状態で・・・・うんウーン・・・
(しかも、あんまり良く調べてないし・・・・笑
というワケで、羅臼まではワタシの運転で・・・・顔2
(ので、羅臼までの写真はありませ~~ん
というか、ミルク・ロードなので、撮ってません~~手





知床1





いきなり、羅臼の道の駅
お店と、道の駅と、ビジター・センターがくっついた場所nihihi


中では、新鮮な魚介が・・・ゆーり




知床2





もう、ちょっとしか残ってなかった、ブドウエビ
(食べたコトない~~~
何と、一尾、壱金500円也~~~
あまりに高級すぎて、手がでない~~~



ってなワケで、こちら・・・







知床3







お手頃価格の牡丹エビ
壱金200円也~~
しかも、子持ち~~


ココのお店では、イロイロ試食するコトが出来て、
ちょこちょこ試食してると、その場所で、またもや
おぢいちゃんと仲良くなりマシ~タ笑
(写真撮っておけばヨカッタ~~うきうきうほっ

その、おぢいちゃんは、70超えて、神奈川から
一人で、フェリーに乗って、羅臼まで辿り着いたらしく、
すでに北海道には、1週間、イロイロ寄りながら
来たらしい・・・嬉
最近は、おぢいちゃんに出逢う確率が高し





知床4






タクサンの芸能人の方が来てるらしいっっすへーおーうほー




知床5






そうそう
寄ってこなかったのだケド、ココは、「北の国から」の
ロケ地でもあって、純クンの番屋がありました~~うほー
(次回は絶対、行きます~~笑
ので、吉岡クンや、田中国衛、内田有紀のサインや、
最近、お亡くなりになった、地井武雄、安住アナのサイン、
何故か、「シーナ&the・ロケッツ」のサインがあったのでパチリかめら。
(といっても知らないカモ・・・・ガーン!!

後は、日ハムの稲葉さんや、阿藤快さん、ドロンズ、e.t.c・・・笑



知床6






上の展望台に登ってみると、海より、コッチのが
面白かったノデ・・・・うきうきうほっ
各家の屋根の上に、巣を作って生活してるみたいで・・・にこ
どの家の屋根の上にも、卵を温めてるカモメが
いました~~え゛!





知床7







残念ながら、番屋には、熊くまはいなかった・・・
(いや、いたら、困るケド・・・・






知床8





足早に一路、知床峠へと・・・・にこ。










知床9






まだ、多少、雪雪だるまの残る峠にも、
たくましく、お花が咲いているのデシタ・・・・嬉




to  be  contined・・・・つづく





今回は、そんなにしつこくないつもりデスので、
ご興味のある方、引き続き、お付き合いくださいね・・・

くろまるが、ゴハン~、ゴハンと!!!鳴くので、
ちょい~と、ゴハン支度、始めます・・・・
(何て、時間にきっちりしたやつナノダ・・・・




今日も残りの時間がミンナにとって、楽しい時間でありますように

               ステキナ夕暮れ時をお過ごしくださいね
(ノチホド、必ず、コメのお返事をかかせていただきますね~~ゴメンネ