今日は、全体的に曇りだったのだケド、今は
すっかり太陽SUNが元気になっていマス、uni地方
明日もお天気が良いとのコト
早く、雪がなくなってくれるとウレシイのだケド・・・
我が家では、おコメを購入するトキは、精米もしてくれて、
米糠もタダいただける、「こめしん
」さんに行きマス
(リンク貼ってありマス 興味のある方はどうぞ
)
先日、おコメを購入するトキに、「手作りお味噌教室」あるケド、
どうですか~~とお誘いいただいて、お味噌汁の試飲も
させてもらいました~~
「こめしん 」さんは、材料に拘っているお店で、無添加、安心、
安全な食材に力を入れていマス
美味しかったし、「自分でお味噌を作れる」というコトで、
昨日は、「自家製味噌作り教室」に出かけてきました
一昨日、先一昨日から、お豆をうるかしたり、煮たりして、
下準備をして来ました
漬物樽5kg用を購入して来てくださいね~~
というコトで、コチラ 200円くらいでした~
お豆はコチラ 十勝産とよまさり大豆
日曜日の夕方には、洗って、一晩つけました・・・
月曜日には、浸しておいた大豆を、圧力鍋を使って、
2~3回にわけて、煮ました
我が家の圧力鍋、小さかったのか、ワタシが入れすぎたのか、
ど~~しても、ふいちゃったので、ず~~とガス台の前で、
煮汁と格闘
普段、茶碗蒸しや、鶏の煮込みくらいしか活躍しない、
圧力鍋なのだケド、月曜日は、ひさびさ、大活躍
下準備はコレで ちょっと手間はかかりマスが、
自分で作るお味噌
しかも、一度、覚えたら、いつでも作ったり出来る
(味は、保証されてないと思うケド・・・・)
どうやって作るのだろう~~、とワクワクで
ございマス~~
to be contined・・・