今日も朝から、とっても良いお天気だったのだケド、
今は、ちょ~っとダケ、太陽SUNがカヲを出したり、
引っ込めたり・・・・
午前中、掃除機をかけたトキ、窓際の床が真っ白に
なってるのに気がついて、ちょ~っとダケ、ずぼらを
しようと思ったら、置いてあった加湿器をひっくり返して、
結局、床を拭く羽目になってしまった
やっぱり、ズルはダメなのね~~~
最初っから、ちゃんと、全部避けて、拭けばヨカッタ・・・
暇さえあれば、Akkeshi方面へを走らせているUni家
魚介類が欲しくなったら、漁協直売所へと、
行きます
とってもお安く、海産物が手に入るので、行く価値は大
先日も、旦那ちゃんが、同僚に海産物を送る約束を
していたトキに、ついでに我が家でも、仕入れして来ています
本当に、海は広~~いモノで、世の中には
知らないお魚がイッパイ
先日も、またまた、知らないお魚に出会いました
それが、コチラ
柳の舞
というお魚でした~~
漁協のおばちゃんに、「どうやって食べるの」と聞くと、
「煮付けでも良いし、鍋でも良いよ~~
捌いて、食べる直前に塩を振って食べると、
やめられないヨ~~」とやたら薦められたので、
挑戦してみるコトに・・・・
コチラは、一匹しかいなかったので、
ちょっと寂しいかな~~と思い、コチラも
しました
がやというお魚
コチラのお魚も、実は初めて
本当に、今までの魚料理は何だったんだと
思うくらい、知らないコトだらけ・・・
どちらも、丁寧にウロコを取って、内臓や血合を処理し、
3枚おろしにして、鍋に入れて頂きました~~
ぢつは、ワタクシ、ココ946にお引越ししてくるまで、
3枚下ろしやら、2枚おろしやら、皮を剥いだりとか
そんなコト、一切したコトありませんでした~~
イマドキではないのだケド、ほぼ、干物になっているモノを
購入してたし、カレイの煮付けなんかも、ちょこっと処理で、
済んでいたので、ほぼ、ど素人の域でした
(生のほっけなんかをもらうトキは、捌いてからもらってたし、
去年までは、さんまの刺身を作るトキも、
旦那ちゃんに、お願いしていたくらい・・・・)
でもでも、漁師町に住んでいると、そういうワケにも行かず、
結構、一匹まるまんま売ってたりするので、
避けては通れない道
毎回、漁協や鮮魚売り場で、「捌いてください~~」
というのも、何なので、失敗しても自分の家のゴハンだし、
というコトで、自分で挑戦するコトに・・・
毎回、時間もかかるし、へたくそなのだケド、
結構、捌けるようになって来ました~~
何でも、やってみるもんね~~
回数を重ねれば、そこそこイケるようになりま~~す
(漁師さんのお嫁さんにはなれないワ~~~
すぐ、追い出されちゃう・・・)
というワケで、コチラのお魚を使って、海鮮塩鍋をしました
「柳の舞」は、ほっけに近い味で、「がや」は、タラにそっくり
どちらのお魚も、まるまる太っているので、食べ応えバツグン
しかも、見切り商品だったので、2匹まとめて買っても
250円くらいでした~~
(漁協なので、多分、その日のうちに売りきりたいという考え)
美味しくいただきましたヨ~~
というか、最近、ほんと、食べ物関係のしかしてない・・・
すみません・・・とほほ・・・
今日もイチニチ、ミンナがほっと出来る瞬間に出会いますように
楽しい午後のヒトトキをお過ごしくださいね