今日は、やっぱり朝からざんぶり・・・
やっぱり、昨日のうちに、イロイロやって良かったでした
とは言え、今日も、午後で、髪の毛いぢってもらう
のに予約したので、お出かけします~
逆に雨降りなので、損した気持ちにならないから
らっき~かも
この間、お祭りの記事の中に、ちらっと「輸送艦 しもきた」
来釧のコト、載せましたが、実は、次の日一般開放されている
というので、行って来ました~~
前回の「補給艦 ましゅう 」とは
比べ物にならない大きさ
こんなチャンスは、そうそうないので、見に行くコトに・・・
この日は、前日のてくてく散歩での教訓を得て
ちゃりんこ探検隊を結成しました~~
遠くに見えているのが「輸送艦 しもきた」
近くでみると、本当に大きいデス
全長 178㍍ 排水量 8900㌧ 乗組員(陸自合わせて)500名弱
タクサンの人ごみに紛れて、さっそく、乗艦
艦内では、今回の自衛隊の派遣の様子、活動の様子、
仮設風呂の展示、キッズ・コーナーなんかもあって、
輸送艦だけあって、広い~~
そして、どこもすごい行列・・・
「しもきた」には、ホバー・クラフトが搭載されていて、
こちらは、その一部
運転席でございマス
誰でも試乗出来るので、結構な行列・・・
もちろん、並んで乗りました~~
内部はこんな感ぢで、私が試乗した中では2番目に
ハイテクな機器満載
(イチバンは、やっぱり戦闘機デス )
ヘルメットなんかも貸し出ししてて、
もちろんかぶっちゃったりして、二人で
クルーごっこしちゃいました
(ここは行列だったので、別の場所でネ・・・・)
この後、最初は、階段で上にあがる列に並んでいたのだケド、
流石、自衛隊、力持ってマス
エレベータでシフト出来ちゃったので、これでイッキに
上へと・・・・ 100人くらいイッキに上がったと思いマス
(きゅうきゅうでしたケド・・・)
でで~んとイッキに、コチラのセンターへと・・・・
もちっと、続きまマス・・・
to be contined・・・
今日こそは、ちょっと短くしてこようと思っていマス
ちゃんと切ってくれるかなぁ・・・
若干の不安を残しつつ・・・
そうそう サンマが今年は結構、お手ごろ価格で
手に入る模様デス
この間、お買い物に行ったトキ、ちら見したら、
すでに2時くらいで、売り切れ~~
お刺身、今年もチャレンジしたいと思ってマス
今日も一日、みんなにとって
ステキな日になりますように
タクサンの笑顔に出会えると良いですね~