今日は朝から&
で、外は真っ白・・・
夕べは、もう眠くって、眠くって、11時くらいに、ばたんQ
でも、朝から、さくさく動いてて、今日は少しは物事が
進みそう~~なんて、思ってたら、やっぱり、今の時間に
なって、すっかりいつもと帳尻が合ってしまっていマス
昨日からの続き・・・・
すみません、全然、進んでなくって・・・・
弟子屈を去って、またまたの方へ向かって
平地と違っての方は、イッキに気温が2~3℃低くなって
いきます~~~
つまり、うすら寒い
着いた先は、コチラ
摩周湖でございマス~~
摩周湖と言えば・・・・&
&
・・・・・
の、はずなのですが、この日は、他もだったので、
こちらの方も、ほとんど霧はありませんでした~~
ぼ~んやり、霞かかってる感じ・・・
摩周湖でだと、婚期が遅れる・・・・
って
昔、聞いたコトあったケド、今は、そんな心配はないから
良かったヨ~~~
ここでは、摩周の「霧のかんづめ」\210-で売られて
いるのですが、旦那ちゃん、店員さんの前で思いっきり、
「え~なに、コレ
インチキじゃないの
」と・・・
(結構、大きな声でさぁ・・・・)
これは、ここの定番お土産なのよ・・・と言いつつ、
こそこそと、別の場所へ誘導した私でした・・・・
わかっているのよ、皆、インチキだって・・・・
(かつて、修学旅行で買ったけどね・・・)
こんな、厳しい環境でも、力強く生命は頑張っていました
どうやら、ここがBest spotらしいデス
摩周の反対はコチラ
あの禿山へ向かって、出発でございます~~
あの山の後ろには、屈斜路湖が見えますが、
きっともっとだったら、くっきり見えるんだろうなぁ
(肉眼ではくっきり見えたのだけどなぁ・・・)
to be contined・・・
(時間があったら、引き続き書きますとりあえず、ゴハン支度
しないと・・・・)
今日から、Sapporoでは、”よさこい”が始まりましたね~~
実は、住んでいても”よさこい”って、ちゃんと見たコトないんですよね~
どうも、ちら見してって感じ・・・
(テレビでがんがんやってるし・・・)
どちらかというと、来週からの「北海道神宮祭」の方が
楽しみでした・・・
何せ、お祭り好きですから・・・
今日も、にこにこ笑顔がイッパイ、イッパイ、広がりますように