昨日は一日、天気も悪くって、今日もさき程までは
天気がだったけど、今は
て来ました
昨日もミシンにはまってしまって、結構、出来て
来ました~~~
続けるって大事なのねぇ、ほんと
やっと、少しづつですが、人にもらってもらえる程度に
進化して来ました
(といっても、良かったらもらって下さいってお願いを
して、押し付ける・・・というコトなんですけど)
昨日は、夜、「のだめ~」がテレビでやってましたよねぇ
実は、馬鹿な私は、テレビでやるの知らずに、
DVD借りて来ていて、木・金の夜に全部みちゃいました
知ってたら、借りなかったのにぃ・・・・
で、もう一本、前から見たかった
「ハナミズキ」
夕べ、「のだめ~」の代わりじゃないですけど、見ました
- ハナミズキ スタンダード・エディション [DVD]/新垣結衣,生田斗真,向井理
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
これは、舞台が、釧路、浜中町、音別と、
私が住んでいるココが満載の映画
去年、浜中に遊びに行ったトキに、先に
ロケ地TOURには行っていたのですが、
見てみたら、「なるほど~~」でした
霧多布のロケ地めぐりの記事 ☆
ストーリーは公式ガイドで
見ていただけると良いのですが、
見所ダケ・・・・
「ハナミズキ」公式サイト ☆
舞台が北海道、東京、NYと、それぞれの成長に合わせて
ダイナミックに変化して行きます
浜中の灯台の場所は、何度見てもステキで
バックの夕日がキラキラ光って、二人の恋が
より切なく、儚く、キレイに映し出されます
そして、二人のもどかしさが手にとるように解かって
思わず、声をかけてしまいたくなります
一青窈の同名「ハナミズキ」がモチーフとなった映画で
初めて、「ハナミズキ」という花、見ました
こっちの寒い地方でも、咲くなら植えてみたいな~
北海道弁も、最初は変だったケド、
最後の方は、生田クンみたいなしゃべり方の人
いるかもという感じになってました
がっき~と、薬師丸ひろこの北海道弁はちょっと
違うかな~~~
「なしてよ~」とか、「したら」って言わないと思うんだけど・・・
という北海道弁にも注目して欲しいデス
がっき~の英語も最初は変だったケド、
最後の方は、結構、話せてるんじゃないという
くらいに変化してます
というか、もし、私が他の地域の人と話したら、
もしかしたら、あんな話し方してるの
と逆に不安になって来ました・・・・・
なまってるのかなぁ・・・・
ちょっとDVD欲しくなっちゃった・・・・
(めずらしいでしょう~~~ )
というくらい、良かったデス
ぜひ、たくさんの人に見てもらいたいな~~
さてさて、こりから旦那ちゃんがラーメンを食べたい
(毎週、ラーメンばっかり食べてるような気が・・・・)
というので、ちょっと出かけてきます
今日のこの青空がどこまでも続きますように
失敗を繰り返しながら、ちょっとづつ、ちょっとづつ進化を
続けていマス