夏野菜の苗も苦難・はたけ編 | 風の向くまま  

風の向くまま  

~feel the wind~ 季節の風景、家庭菜園、色鉛筆画、
ハンドメイドなど書き綴っています。

能勢ばたけの様子です。

柚子の花が咲き始めました。

今年もたくさん採れるかな。

  

 

 

能勢いえの2階から見た畑の一部。

ふさふさの緑はじゃがいもの男爵とアンデスレッドです。収穫は来月はじめごろ。

  

 

 

じゃがいもの手前はペットボトルで苗を保護しているらしい。

折れているのがあったけど、茎を食べる虫の仕業のよう。保護されてないやん。

何の苗か知らんけど。

  

 

 

防虫ネットの中、めくってみるとキュウリの葉が虫の餌食に。

虫との闘いが始まっています。

  

 

  

じゃがいもの花のつぼみを摘み取ります。

取った方が良いのだとか。かなり面倒くさい作業です。

  

 

 

今年はナナホシテントウムシがたくさんきてました。がんばってね。

テントウムシダマシは駆除しておきました。

  

 

 

ニホシテントウも益虫です。

  

 

 

つぼみを取っていると何匹も見つけました。

ちょっとひょうきんな顔に見えておもしろい。ニホシもがんばってね。

  

 

 

今年のソラマメは骨折り損。もうけはありません。

  

 

 

さやは見えますが、虫の勝利です。葉がボロボロ、さやの中に豆はありませんでした。

この日、ここは撤去し、すぐにキュウリが収まりました。

この場所の真ん中から見えるのが階段と下のスペース。

  

 

 

その下のスペースは、ここ!

昨年までアピオスでしたが、掘り起こして処分し、今年はツルムラサキを植えたのだとか。

2本、アピオスが名残惜しく生えてますね。

ツルムラサキは畑のいたるところから生えてきます。鉄分豊富ですぐれものです。

  

 

 

つぶつぶがかわいいです。

これはナンテンの実、赤ちゃんです。白い花が咲いていたのにもう実になり始めました。

  

 

 

能勢のご近所さんのヤマボウシ。

花が少ないですが、蝶がとまっているようで幻想的。

  

 

すぐ近くから聞こえるウグイスやホトトギスの鳴き声を聞きながらの作業です。

たまにカエルの声も加わって、混声合唱です。

ホトトギスは「特許許可局」「てっぺんかけたか」と聞き取れるといわれます。

私には「特許許可局」(トッキョキョカキョク)と聞こえます。

学生の頃、誰かにそう教えられたせいかもしれませんが。

  

 ↓ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ