中国・近畿・東海地方、梅雨明けしました | 風の向くまま  

風の向くまま  

~feel the wind~ 季節の風景、家庭菜園、色鉛筆画、
ハンドメイドなど書き綴っています。

中国・近畿・東海で梅雨明けしましたね。

本格的な夏の到来です。

今日は梅雨明けらしいちょっとカラリとした太陽が見られました。花まで梅雨明け宣言しているように眩しいわ。

昨日とは打って変わった花のお顔。     

      

 

 

夏は暑いもんだよー。

      

 

 

そのヒマワリの隣ではキバナコスモスが茂っていて、その向こうに見える2輪。

なんでしょー。

      

 

 

百日草です。今はジニアというのかな。

昨日とは違ったお顔してます。百日草ってギンギラ太陽に立ち向かう花ですね。

ボランティアの方がお世話している花壇ですが、キバナコスモスの勢力に他の花も見えません。

      

 

 

子供の頃は、夏には必ず百日草でした。切り花にするには当時は他にあまりなかったように思う。

花びらがもっと少ない種類だった。母は「シャッポン花」と呼んでいた。

花の好き嫌いを言うまえに、シャッポン花しかなかったのよね。そう思うとちょっと愛おしい花です。

      

 

 

ご近所で、几帳面なご主人が今年は蘭を中心に変更したようです。

今までプランターに花を植えておられたのです。定規で測ったように等間隔に植える方でしたが、蘭でも同じですね。

これは5月頃。

      

 

 

 

そして今は・・

フウランが咲いていました。わが家も何年が植木鉢でフウランを育てていたので、かわいさが分かります。この前を通る人へのサービスかしら。そう、私も楽しませてもらっています。

      

 

この夏も元気で乗り切って参りましょう。

 

ブログランキングに参加しています

ポチッと1日1回押していただくと元気もらえます。  

にほんブログ村 シニア日記ブログ いきいきシニアへ