色鉛筆画、犬の目線 | 風の向くまま  

風の向くまま  

~feel the wind~ 季節の風景、家庭菜園、色鉛筆画、
ハンドメイドなど書き綴っています。

まずベランダの花たちです。

昨年植え替えて、2つに分かれた株のどちらもいい香りを放っています。

大きい鉢のほう

     

 

小さい鉢         

     

 

 

まず紫色で咲いてのち白くなり、次々咲いてくるのがこの花の見どころ。

     

 

紫御殿にも花が咲きました。冬場は温室でまったりしておりました。

真ん中の緑の葉、さてはムカゴが落ちたな。 

     

 

 

色鉛筆画、今回は犬。

課題の犬はシェパード。美丈夫すぎてワンコとはいえない。雌犬なら美人というべきか。

動物を描くときのポイントは、やはり「目」です。どこをみてるのかな~と考えます。

焦点をどこに合わせているのか気にしながら、にらめっこです。

まず描き始めは目から。目で失敗すると白い紙からやりなおし。

     

 

 

どんどん進んで・・・この間どんどんではなかったけど。

     

 

 

さらに進めて・・オトコ、それもおっさんのひげ面を描いているような、男くささのシェパードくん。

もうちょっと待っててね。それよりアンタ黒いね。

     

 

 

描けましたー。

首の下の影とか鼻に立体感が少ないとか、指摘されてさらに塗ってこれで限界。

    

 

シェパードくんが見つめている先はなんだろう。なにをしたいのだろう。

などをイメージして、背景はみどりにしました。みどり色は平和、癒し、安心。

お仕事を終えたシェパード君の「お疲れ様」タイムです。わたしもお疲れ様。