明日、お休みを頂きます。

電話は転送してますので

店の番号にかけて頂ければ繋がります。

山の中に居ますので

電波状況によっては

出られない事や通話困難な事もあります。

宜しくお願いします。

 

 

 

前に梅干しを頂いた時に

なぜ酸性のレモンや梅干しが

アルカリ性食品と言われるのだろうって

不思議に思ってました。

なんとなく理科の実験でやった気もしますが

しっかり覚えてなくあせる

 

ちょっと調べますと

「クエン酸は体内に入るとアルカリ性に変わる」

って書いてある。

そんなはずはない。

意味が分からなすぎますよね。

謎は深まります。

 

もうちょっと詳しく調べていきますと

「るつぼ」で食品を灰になるまで焼き

蒸留水を入れて撹拌し

上澄み液のphを調べ

アルカリ性であれば

アルカリ性食品であるということ。

「るつぼ」懐かしいですね。

灰にしてリトマス試験紙でph図るのやりましたね。

やったのは覚えてますが

何の為にやったのかまでは覚えてなかったです(笑)

 

摂取し吸収、代謝し

残った物のphの事を指していたのですね。

排泄物のphって事ですよね。

肝臓でろ過されて排出するって事は

そんな体内にも残らないのでは?

流石にそこまで突っ込んで調べていくと

色々論文を読んで行くことに。

アルカリ性食品関連の論文

気が向いたら色々調べてみます。

そして気が向いたらまた書きますねてへぺろ

 

 

 

作業させて頂きましたお車のご紹介ビックリマーク

 

MINI ジョンクーパーワークス音譜

image

かっこいいですねグッド!

このボディサイズに

デカいキャリパー付いてるのがイカしてますビックリマーク

ローダウンもほどよい感じ照れ

走らせたら楽しそうです。

 

ドアのデッドニングをしていきます。

まずは内張りを外します。

image

既にフォーカルが付いてますね。

サービスホールを塞いでいる

ウレタンを外して

image

清掃脱脂

制振材を貼っていきます。

image

image

 

インナー側のサービスホールも塞ぎ

image

 

吸音材も重ねます。

image

 

ドアのライニングも

image

 

抑えていきます。

image

 

内張りを戻せば完成グッド!

image

しっかり作業しますと

音が締まりますし

ディップが減る分

聞こえる音も増えます音譜

走行中にドアから侵入するノイズも低減しますビックリマーク

 

コツコツやっていくと

だんだん変わっていくのが楽しいですよねウインク

 

 

 

 

昨日、初めて息子と2人で飲みに出ました。

image

金曜日なのでどこも賑やかでした。

息子と飲むのも

たまにはいいですね照れ

 

 

 

そしてデカいやかんを手に入れました。

image

5Lサイズなのでたっぷりお湯を沸かせますビックリマーク

これを草にかけると枯れてくれるので

除草剤を買わなくても

コンクリートの隙間に生えた草を減らせますチョキ

害も無いですしねウインク

真冬まで草刈りや除草をやる年が来るとは。

 

 

 

ではではパー