今回はこちらのエブリー音譜

IMG_20170112_211603725.jpg

とてつもなく大変な作業でしたねあせる

 

まずはサクッとテールゲートの防振。

↓アウター側に防振材を貼り

IMG_20170112_213343328.jpg

↓インナー側にも防振材レンチ

IMG_20170112_213343878.jpg

↓ボードを戻せば元通りグッド!

IMG_20170112_213344405.jpg

 

で、ここからが汗

 

天井のデッドニングをやるのですが

天井の鉄板に直接生地がボンド貼りしてありますガーン

IMG_20170112_213342743.jpg

 

↓梁やバイザーなどを外してマスキング

IMG_20170112_213344929.jpg

 

↓そしたら生地を剥がす  と・・・

IMG_20170112_213345483.jpg

分かっていましたがスポンジが残りますガーン

 

↓コツコツとスポンジを剥がし

IMG_20170112_213346095.jpg

 

↓だいたいのスポンジが剥がれたら今度はボンドをとります

IMG_20170112_213348103.jpg

 

↓糊剥がしとオルファのスクレッパーでコツコツとガーン

IMG_20170112_213348649.jpg

 

↓取りきりましたビックリマーク

IMG_20170112_213349153.jpg

車の外の光を見るとどれだけ時間が掛かったか分かって頂けるかとあせる

ほんと、過酷でしたビックリマーク

 

↓で、キレイになったらデッドニング材を貼りまして

IMG_20170112_213533777.jpg

 

↓その上からボンドを塗りましてパンチカーペットを貼りこみ

IMG_20170112_213534304.jpg

かなりキレイになりましたニコニコ

車が新しくなった感じがしますねビックリマーク

 

↓テールゲートまわりのパッキンも新品に交換しまして

IMG_20170112_213534778.jpg

 

前回のフロアと合わせてかなり静かになりましたにひひ

オーナー様にも喜んでいただけましたニコニコ

 

 

お次はスイフトにスピーカー取付レンチ

なのですが、外装写真が残ってない汗

取付させて頂きましたのはヘリックス

IMG_20170112_213535362.jpg

IMG_20170112_213535957.jpg

 

内張りを戻すと

IMG_20170112_213536561.jpg

 

ツィーターも純正位置へ

IMG_20170112_213537136.jpg

もっとしっかり画像を残せば良かったですガーン

 

 

 

お次は16アリストのエンジン始動時の異音を直した記事の予定です。

ディーラーさんですと何十万かかるらしいですが

たしか4万円以下で修理可能でしたにひひ

 

雨でテンションが下がり気味ですけど

今日も頑張りましょうビックリマーク

 

 

ではではパー