支援物資がかなりたくさん集まりました。
ちょうど本日入庫のランクルのSAMさん も協力してくれまして
とりあえず仕分け。
SAMさん
ありがとうございました!
運ぶのを手伝うと連絡頂いたたっちゃんさんも
ありがとうございます!!
を行っているイースコーポレーションさんまで
イースのみなさんは情報収集して
物資がきちんと行き届いていない所に
運んでくれています。
トラックで入れない所は
入れる車に物資を載せ替えてまで。
今回は放射能が原因で
なかなか物資が入ってこないと言われている
福島県に行ってくるそうです。
そのためにキチンと情報を集めて
どこの避難所で物資が足りていないか判断して
キチンと届けてくる!
とおっしゃっていました。
私たちもこれで終わりではありません。
物は消費されていく訳ですから
まだまだ物資が必要でしょう。
今、必要となっているものは
・白米、レトルトと米の2種
・水(2Lのサイズを希望)
・お茶、ジュース(2Lのサイズを希望) ※炭酸系は×
・ティッシュ、ウエットティッシュ類
・乾電池
・マスク(ホコリが凄い、花粉症の人も多い)
・レトルト食品(温める物、カレーや中華丼など) ※冷凍食品は×
・缶詰(ある程度おかずになる物)
・イモ系(日持ちもするし、何にでも使える)
・お菓子
・電子レンジで調理ができて日持ちする物 ※冷凍食品は×
・下着(パンツ、シャツ、靴下) ※老若男女問わず
・紙おむつ(各サイズ) ※大人用も必要
・歯ブラシと歯磨き粉
・タオル類
・簡易トイレ
・ガソリンの携行缶
・子供のおもちゃ(避難所は狭いため、小さい物)
ということです。
その他にも木炭も喜ばれたと言っていました。
特に足りないのは「水」と「食べ物」だそうです。
毛布などはかなり行き届いていて
ゴミになってしまう可能性が高いので
募集しないそうです。
まだまだ皆様のご協力、宜しくお願いします。
最後になってしまいましたが
今回、急遽物資輸送をする為の車を貸してくれました
(有)オートプラザ太陽の渡辺様
本当にありがとうございました!
もしかしたらまたお願いするかもしれませんが
宜しくお願いします。
さぁ、作業を進めないと!!
自分の仕事も頑張るよo(^▽^)o
ではでは