中国のレアアースの輸出制限問題。


自分には関係ないや!


って思いがちですけど、

かなり問題有りっすね!!


モーターを使ってる物にはほとんど全て大影響。

高性能磁石を作るためのネオジウムなどが含まれるんですから。


スピーカーにも使われていますよね!


そして、日本は世界の50%のレアアースを消費する国であり

中国が世界のレアアースの産出量の90%なんですから

激しいっす!!


このせいでネオジウムなどの金額が3倍位になってるとか。。


車やいろいろな電子機器の値段も上がっていきそう。


スピーカーも上がってしまうのかな?




このままではマズイということで

東京理科大学の教授が磁石を使わないモーターを

ハイブリットカーに使えるまで

コンパクト&高トルク化したそうです!


このモーターの開発を阻止しようとする

どこかの政党の動きもあったようですけど・・・


輸出制限して、国内だけにレアアースを留めて

大儲けを企んだ中国としては大打撃になりますからね。

中国と仲良くしたい人はそんなの作らせまいと

開発予算を削ろうとして

中国に対していい顔しようと。。



日本は鉱物資源がほとんど無い国ですから

こういう技術をどんどん高めてかないと

世界と戦えないと思うのですけど

私腹を肥やす為に国民の代表をやってる人達がいるのが

悲しいところです。。。




いままで、大型のモーター

新幹線やエレベーター、産業機械などには使われていますけど

この教授の開発によって

安価で耐久性が高いこのモーターが一般に使われ、

日本の産業がもっと良くなっていくことを願います!!




こういう物の開発に携わってみたいな~。

今から博士めざしてがんばるか??



ではではパー