昨日の帰りに付けたんで
燃費はまだ分からないですが、
すぐに分かったことが一つあります。

朝の通勤の時に聴いたCDを再生してみると
情報量が増えた感じがしました。
特に変化を感じられたのがピアノの音とサックスの音。
そして、録音状態があまり良くないCDを聴いたところ
音がスッキリして、聴きやすくなりました。
あとは、小音時にも今までより音が聞き取りやすくなった。
どちらもノイズが減った効果なのかな?
ただ、アイドリングや走行時のノイズは
小さくなった感じはありません。

走行してみてですが、
なんとなく段差の突き上げがマイルドになったような・・・
ほんとになんとなくですけど。
アクセルやブレーキの変化はいまいち判らなかったです。

あとは燃費ですね。
これが良くなれば、元を取り返せますからね!
どうなんでしょ?

ちなみに自分の車の取付場所はサンバイザーです。
(ドアポケットが埋められているもので・・・)