まだまだ暑い日が続きますが

朝晩はけっこう過ごし易くなってきましたね。

走るのもけっこう楽になってきまして

15km程度まででしたら

ドリンク持たずに走れるくらいですグッド!

飲まないけどウェイトとして最低1Lは持ちますがてへぺろ

 

 

作業させて頂きましたお車のご紹介ビックリマーク

 

トヨタ ランドクルーザー250音譜

image

カーセキュリティーの取付をさせて頂きました。

浜松でも盗難、盗難未遂の話を聞きますので

何かしらの対策はした方が良いですね。

 

 

スバル フォレスター音譜

image

エンジンオイル交換です。

同時にクイックリフレッシュも添加OK

image

 

 

ホンダ N-BOX カスタム音譜

image

天井のデッドニング作業です。

まずは天井ライニングを外しまして

image

脱脂をしましたら

防振材を貼ります。

image

 

上から吸音材を重ねます。

image

 

ルーフライニングや外したパーツを戻せば完成ビックリマーク

image

作業が終わると見た目で全く分かりませんが

全然違う車になったくらいに天井が静かになります。

雨の日にも雨音が聞こえないくらい。

そして、夏の暑さが低減できます。

明らかに室内の暑さが変わりますよグッド!

 

 

ルノー カングー音譜

image

新しいカングーは

今までの可愛いイメージから

カッコいい感じに変わったのですね。

各部の作りも良くなってますビックリマーク

 

運転席、助手席へのシートヒーターの取付です。

ヒーターを敷いて固定して

image

 

制御スイッチはセンターコンソールの下のこの位置へ。

image

 

ヒーター弱ではブルーLEDが点灯。

image

 

ヒーターを強にしますとレッドです。

image

まだ暑い日が続くので付けようと思えないでしょうが

欲しくなる冬が始まりますと

人気のこのスイッチのタイプから欠品します。

早めに準備しましょうビックリマーク

 

 

頂き物もご紹介ビックリマーク

韓国のドリンクに違いないもの音譜

image

 

世界一のバリスタコーヒー音譜

image

 

ビール2種音譜

image

皆様ごちそうさまです音譜

 

 

 

今度の14日(日)にトレランレースに出てきます。

そこに向けてチョイチョイ山を走ってます。

いつものIさんと富幕山までの往復ラン。

image

この日はスタート直後から調子が悪く

登りが全然登れないし

ロード区間も歩いてしまったり。。

image

ボロボロでレース大丈夫か?って感じでした。

 

色々調べて多分貧血だったのではないかと思い

それなりに対策してみて5日後同じ山へ。

image

結果、国民宿舎から尉ヶ峰、富幕山まで無休憩で走れ

image

調子がいいな~なんて思いながら進んでいると

風越峠から尉ヶ峰への登りの途中でまた同じ症状。

一気にペースダウンで苦しみながら戻ってきました。

 

その2日後には前回のブログでも書きました

竜頭山へまたIさんと走りに行きました。

image

2日前、15km地点くらいで動けなくなったので

13km弱の竜頭山だったら楽しく走れるかなとウインク

image

やはり調子よく走りきれましたチョキ

貧血に気がついて本当に良かった。

きっと今度の日曜日のレースはゴールできるはず。

ということで、日曜日休みますお願い

 

先週はキックボクシングの代表たちと

毎年恒例にしようとしてます富士登山。

image

普段、山を走っていると

歩いて登ることはほんとどーってこと無いです。

image

Iさんは高山病に苦しんでいましたが

こればっかりは体質なので。

来年はちゃんと薬飲んでお鉢走りたいですねニヤリ

image

天気が悪かったので

お鉢の中は全く見えず真っ白。

来年はみんなで登山とトレランの2回行きたいな~

トレランだったら2往復ですかね?

それかお鉢周回かやはり宝永山巡りかな?

登って降りるだけでしたら途中で昼飯食べても4時間かな。

トレラン早い人ですと

3時間かからず往復しちゃいますからねビックリマーク

ちょっと楽しみだけど

付き合ってくれる人いるのかな?爆  笑

 

 

ではではパー

またまたかなり間が開いてしまいました。。

メチャクチャな気温が続いていますが

相変わらず元気です(笑)

 

今年は一週間まとめて夏季休業って感じではなく

数週間にわたりパラパラと分散で休みましたので

夏休み明けだ~みたいな感じは全く無いです。

休み中も電話対応はしていましたので

休み感覚も少なかったり。

山の中へ入っていまして

電波状況が悪いタイミングでお電話頂いたお客様

ご迷惑をおかけ致しました。

この先もパラパラと休んでいきますので

もしご来店されるようでしたら

ご連絡お願いします。

 

 

作業させて頂きましたお車のご紹介ビックリマーク

 

トヨタ ベルファイア音譜

image

カーセキュリティーを取り付けさせて頂きました。

いつもの事ですが

セキュリティーですので細かい事は書きません。

気になりましたら直接ご連絡ください。

 

 

トヨタ ランドクルーザー300音譜

image

こちらはお車の乗り換えということで

セキュリティーを外しました。

外したセキュリティーは次のお車へOK

 

 

トヨタ ランドクルーザー250音譜

image

こちらは購入されたお車にセキュリティーが付いていて

問題なく使えるように暗証番号などを

色々再設定しました。

触って思いますのが

取り付けるお店で全然やり方が違い、

とりあえず付いて作動すればいいやって感じの所もあります。

こんな付け方じゃすぐに無効化されるな・・・

っていうのがあるのでご注意を。

ダイオードの使い方ですら間違えていたり汗

気をつけようはありませんが

お店選びは大切ですキラキラ

 

 

ダイハツ ムーヴキャンバス音譜

image

「ムーブ」だと思ってましたが「ムーヴ」なのですねびっくり

オーディオの再セッティングをしました。

 

 

トヨタ ソラーラ音譜

image

お車のお乗り換えというこで

オーディオシステムを純正へ戻しました。

 

 

ニッサン 180SX音譜

image

ここ数年は旧車の価格が上がり

盗難対象にもなってきています。

カーセキュリティーを取り付けさせて頂きました。

同時にドアロックアクチュエーターを新品にしたり

パワーウインドウレギュレーターを給油したり

たまに動かなくなるタコメーターの配線を修理したり。

 

セキュリティー連動取り付けで

360°+リアカメラのドラレコも設置グッド!

image

当て逃げされたそうで

当て逃げ対策にもなりますよね。

 

パワーエアコン+も投入しましたビックリマーク

image

 

 

トヨタ ヤリス音譜

image

スピーカーを取り付けして時間が経ちましたので

DSP調整をしましたビックリマーク

 

 

ダイハツ タント音譜

image

こちらも当て逃げ被害対策に

360°カメラのドラレコを取り付けレンチ

image

マイクロ波センサーも装備しまして

何かが近づいたら撮影するようなシステムです。

image

 

 

 

頂き物もご紹介ビックリマーク

 

大きなコーヒー音譜

image

 

変わった飲み物2種音譜

image

ライムトニックフィズプレッソはてなマークはてなマーク

ヤバい味で飲みきれなかったですあせる

 

ノンアルサワー音譜

image

 

コーヒー音譜

image

皆様ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

相変わらず走るのは続けています。

来月は22kmのトレランレースに出てきますOK

 

いつも同じコースでは面白くないので

最近は西の中田島砂丘入口の方も通るルートで走ってます。

砂丘の方から今までの竜洋昆虫自然観察公園手前まで

つなげて走って見た所

25kmコースが出来上がりましたビックリマーク

image

image

流石にこの距離となると走る時間を作るのが大変です。

日々のランは長くても21kmにしたい所。

ということで

少しショートカットしたところ

ちょうど21kmのルートができましたウインク

image

image

このくらいがいいですよね。

暑すぎてペースも上がらないですし

そもそも暑くて苦しいので

近頃は10~13km位が多いですてへぺろ

 

時間が合えば

うましかの皆さんとの佐鳴湖ランや

きらりタウンランにも参加してます。

image

 

そしてついに念願叶って

皇居の周りを走ることができました音譜

image

皇居ランはちょっとした夢でした!!

image

猛暑の中でしたので

2周で終了してしまいましたが

できることなら4周くらいはしたかった~

image

イメージで自販機なんかもあるのではと思い

500mlのペットボトル1本だけ持って走ったのですが

全く無く水分不足で終了することになりました。

ランステーションも初めて使いましたが

メチャクチャ便利ですねビックリマーク

都会が羨ましい。

 

そしてトレイルも走ってます。

image

これはだいたい水曜日の早朝から走る

浜北森林公園です。

image

現在、園内を工事していて

いつものコースは通行止めらしいので

明日の朝はどうしようかな?

 

そして時間があれば山にも行ってます。

image

負荷がちょうどいい

大好き竜頭山照れ

image

一緒にマラソンやトレランレースに出ている

Iさんと登ってきましたビックリマーク

image

私がトレランザック背負うと

メチャクチャ小さく見えますね(笑)

一緒に走りたい方

声かけてくださいお願い

このあとは国民宿舎~富幕山や

富士山も行きますグッド!

乗鞍や御嶽も行きたいのですが

どうなるでしょうか。

伊豆大島の三原山外輪山一周も走りたいな~

なんか走ることばかりですねてへぺろ

 

あ、キックボクシングやオフロードバイクも

ちゃんと続いてますよチョキ

 

 

ではではパー

ここ最近、ちょこちょことお休みを頂いてすみません。

来週の平日後半もちょっとお休みを頂きます。

その代わり、定休日も仕事したりしてますので

ご勘弁をあせる

 

 

作業させて頂きましたお車のご紹介ビックリマーク

 

スバル フォレスター音譜

image

フロントスピーカーの交換ですレンチ

取り付けするのはキッカーCSS694

image

今時、価格が上がりまくっているのは

カーオーディオも同じですが

その中で価格上昇を抑えていまして

お客様にオススメしやすいスピーカーですねグッド!

車種別のバッフルも用意されていまして

お手軽に交換できるのも良い所ですビックリマーク

 

↓純正スピーカー

image

↓交換後

image

 

↓純正ツイーター

image

↓交換後

image

これだけサイズが変わると

出てくる音も全然違いますよウインク

 

 

ダイハツ ムーブキャンバス音譜

image

オーディオ調整です。

 

 

日産 オーラニスモ音譜

image

天井のデッドニングをしました。

天井ライニングをおろしまして

image

外せないハーネスがありまして

やりにくいですがこのまま作業していきます。

日産のハーネスはいつもどこか設計がおかしいですよね汗

 

防振材を貼っていきます。

image

 

その上から吸音材を貼っていきます。

image

 

ライニングや外した各パーツを戻せば

見た目変わらずOK

image

雨の日なんかは

全く違う車となっているでしょう照れ

 

 

トヨタ ランドクルーザー250音譜

image

カーセキュリティーの施工ですビックリマーク

こちらのドリンクホルダーも

取り付けせずにお持ち頂いて助かりましたキラキラ

image

 

 

トヨタ ヴェルファイア音譜

image

こちらもカーセキュリティーの施工です。

同時にTVキャンセラー、ドラレコ、DVDプレーヤーを

取り付けさせて頂きましたビックリマーク

image

image

 

DVDプレーヤーはグローブボックスの中にスッキリビックリマーク

image

さすがビートソニック。

純正パネルと金具が販売される間は

この取り付けができますねグッド!

 

 

トヨタ アルファード音譜

image

こちらもカーセキュリティーの施工です。

30もまだ盗難があったりしますから

油断できないですね。

 

 

 

頂き物もご紹介ビックリマーク

 

変わったビール2種音譜

image

 

ドライ1パック音譜

image

 

コーヒー音譜

image

 

コーヒー音譜

image

 

コーヒー音譜

image

 

森町の銘菓音譜

image

皆様ごちそうさまです音譜

 

 

 

前回のブログで書きましたレースの結果です。

↓スタート直前でワクワクしている頃

image

↓32kmは走りやすい道が続きます。

image

第2エイドを過ぎますと後半戦。

↓正面の山の頂上まで一気に登りますガーン

image

↓登り終えて少し下った第3エイド

image

↓9時間の制限に間に合わずDNFでしたえーん

image

完全に力不足でしたね。

もっとトレーニングを積んで出直しますあせる

↓当日借りた靴で走ってました。

image

靴のせいもちょっとはあるかな?

自分のレベルでは使い切れる靴では無かったです。

またどこかリベンジしたいところ。

 

 

良いこともありましたよビックリマーク

通っているキックボクシングジムの仲間が

image

 

初の試合にチャレンジビックリマーク

image

 

無事勝利でしたクラッカー

image

この夜の打ち上げが盛り上がったのは

言うまでもありません(笑)

自分より年齢が上の方が頑張っていると

自分ももっと頑張らないとと思いますね。

キックもランも諦めずに続けたいです。

 

 

ではではパー