第108回『ガレージとーく』終了報告(2023年12月17日) | うつ病のピアサポートグループ『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティング〜

うつ病のピアサポートグループ『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティング〜

長野県塩尻市を中心に活動している、うつ病の当事者・家族のピアサポートグループ『ガレージとーく』です。

2023年12月17日(日)に、第108回『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティングを開催いたしました。

晴れ間から時折みぞれが降る中、初参加1名+リピーター7名の計8名にご参加いただきました。

最初に、簡単な病歴や参加のきっかけなどに触れながら自己紹介をし、フリートークということで、近況など自由に話をしました。その後、事前にリクエストがあったものを含め、以下のテーマが挙がり、それぞれの思いや体験などを話しました。
 
①職場での人間関係について
②環境の変化にどう対応するか?
③不安との付き合い方
④転職も含めた副収入について
⑤地域の役員にどう対応するか?
 
第108回『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティング
 
2023年は『ガレージとーく』を8回開催し、59名にご参加いただきました。うち初参加者は14名でした。2023年は1月に代表の長谷川が腰椎圧迫骨折になり、休会することも考えましたが、3月には再開できて良かったです。

『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティング
 
参加された方へのアンケートの回答から、ミーティングの感想を一部紹介します
 
本日のミーティングの感想をお聞かせください。また運営について(日時・会場・進行等)、意見やお気づきの点がありましたら、ご記入ください
 
2年ぶり〜1年ぶりなど、久しぶりにお会いすることが出来て、近況を聞くことができて良かったです
 
奥様が正社員になり自分が主夫をしている。転職したのに「こんなはずじゃなかった」と思って辞めたなど、自分と同じ状況の人が居て、なんだかホッとしました
 
苦手な人がいるなど、人間関係がうまくいかない人は多いのだと実感しました
 
久々に参加して、皆様の厳しい状況が胸に迫って来て、こちらの精神がキツくなる程だった
 
皆様から色々なアドバイスをいただいてとてもありがたかったです
 
前向きな気持になりました
 
青木さんの司会、会の進め方、とても素晴らしいと思いました
 
人と話す事が大事な事と、とても素晴らしい事と感じました
 
意見をスピーディーにまとめて進行してくださったので、本当に心地よい会だった
 
テーマトークで色々な話が聴けて参考になりました
 
今後のミーティングで話したいことや聞いてみたいこと
 
障害者手帳や障害年金について
 
休職中にこんな支援があったら良いのにというものがあれば聞きたい
 
皆様の話を何でも聞くのが楽しみです
 
他人の顔色を出来るだけ気にしない方法
 
自己コントロールの方法
 
あなたが思う「今年の漢字」は何ですか。その漢字1文字と、そう思った理由を教えてください
 
「力」
 
「前」色々な意味で、前を向くことを考える一年になりました。来年も更に前に向かって進みたいと思います。
 
「闘」9月末の退職から病気と闘ったのがこの1年の全て
 
「苦」職場の人間関係に苦しんでいる為です
 
「痛」1⽉には第⼀腰椎圧迫⾻折、8⽉には尿路結⽯になり、今まで経験したことがない激痛に悩まされました
 
第108回『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティング

第108回『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティング

第108回『ガレージとーく』〜うつ病で、語る、つながるミーティング
今回参加された皆さん、ありがとうございます。

次回の開催予定はまだ決まっていません。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、『ガレージとーく』の次回開催まで、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

開催の際は、ホームページなどでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。







引用元:第108回『ガレージとーく』終了報告(2023年12月17日)