やっと終わったS2000 | ガレージきくちのがらくた箱

ガレージきくちのがらくた箱

GC8インプレッサのメンテやクルマのメンテナンス
旅のブログです

 

どうもガレージきくちです

 

 

いや~今日は暑かった、、、

 

水を飲んでも飲んでも

 

大量に出てしまって

 

足つりそうになるし、、、

 

 

いよいよ

 

過酷な夏が始まりそう、、、

 

 

今年は8~9月の

 

最も暑い時期は

 

重い作業は受けないようにしようと

 

思ってます。

 

 

理由は過酷だった昨年の夏で

 

高い湿度によるサビの問題と

 

暑すぎると精神的にもおかしくなるのよね

 

 

状況が過酷すぎて

 

その時に下してる判断が

 

正しいかどうかの前に

 

感情的になりやすくなってしまうので。

 

昨年の反省を元に。。。

 

 

 

 

さて

 

S2000の

 

明るい時の試走。

 

 

前回、感じた

 

異音の問題は出なくなりました。

 

 

あと、ステアリングの

 

座りが悪い問題も

 

落ち着いた感じ。

 

 

 

ただ、

 

すこ~し

 

ほんの少し

 

センターが右に

 

ズレてるのがイヤ。

 

 

 

 

バイトは休むわ

 

相談もなく重い作業入れてるわで

 

朝から気が滅入ってましたが

 

 

片っ端から

 

片付けて

 

 

S2000に手を付けます。

 

 

まずは、組んだドラシャのチェックから

 

問題はなし。

 

 

 

で、

 

このグリスが飛び出しちゃってる

 

ボールジョイントブーツを

 

 

 

サクっと交換して

 

 

 

気に入らなかった

 

ステアリングのセンターを

 

出す為に

 

トー調整。

 

 

結局、4輪イジって

 

合わせました。

 

 

明るいうちに

 

試走して

 

センターが出てるの確認して

 

 

終わり!

 

 

ホントは土曜に返したかったのですが

 

オーナーさんと自分の

 

都合が合わず

 

週明けの平日に

 

来てもらう事になって

 

すみません。

 

 

 

 

で、夜は

 

ウチのフィールダーで帰宅。

 

 

 

ここしばらく

 

S2000やロードスターに

 

できる

 

あのコーナリングの時の

 

曲がりの良さは

 

何なのだろうと

 

考えてまして。

 

 

 

ウチのインプには

 

あの曲がり感は出せないのよ

 

 

 

 

違いが何なのだろうと

 

足回りやバネレートの違い

 

だけで言うには

 

そもそもの前提が違う感じで、、、と

 

長年思ってましたが

 

 

今回、改めて試走してみて

 

感じたのは

 

重心の違い?かと

 

 

車の動きを

 

作り出す重心の位置が低いから

 

慣性力による

 

ピッチング、ローリング、ヨーイングの

 

影響を受けづらいので

 

あの、自分の乗用ベース車からの

 

派生車種であるインプレッサで

 

できないコーナリングができるのかな。

 

 

車体の全高も低いし

 

人の着座位置も低い

 

最も重心の変化しやすい

 

人の着座位置を下げることに腐心して

 

 

結果、

 

重心と人の頭の位置を

 

下げてるので

 

人の頭の位置も移動が少なく

 

あの鋭いコーナリングが

 

可能になるのかな

 

 

重心が高いクルマだと

 

同じロールでも

 

中心から位置が離れる分

 

ドライバーの頭の移動距離は

 

大きくなってしまって

 

ロールを大きく感じてしまう。

 

 

だから

 

クルマは低重心が

 

良いんだ!って

 

言うのが

 

 

体感的に

 

ようやくわかってきた

 

最近。

 

 

 

 

これは

 

自分がサスペンションの神様と

 

思う

 

國政さんの教えのおかげかな。

 

 

自分はスマホが

 

アンドロイドなので

 

長らくiPhoneユーザーの

 

製品版のG-bowlを

 

指くわえて見てたんですが

 

 

無料版も良かったけど

 

このアンドロイド端末用の

 

製品版、ムッチャ良い!

 

 

なるべく

 

フロアに近いトコに

 

スマホ置いて使うのが

 

推奨なんですが

 

 

製品版は

 

音出して使うと

 

笛かゼルダのオカリナみたいな

 

音で

 

加減速Gの強弱を

 

出してくれるので

 

体感的にわかりやすい。。。

 

 

 

これすごく良い!

 

 

で、皿のフチを

 

越える限界付近が

 

わかりやすく

 

 

越えれば

 

キーン!と

 

金属音。

 

 

購入してから

 

帰り道、ずっとやってますが

 

 

停止時に

 

ブレーキングの可否を

 

アプリが判断して

 

「いいですね」

 

「ダメですよ」って

 

言うのもなかなか楽しい。

 

 

 

で、これやってると

 

ブレーキング開始時から

 

踏力一定で

 

止まれるかの

 

判断能力が研ぎ澄まされる。

 

 

後は旋回時に

 

どういう風に

 

操作していくと

 

タイヤにかかるGを

 

コントロールできるのかが

 

見えてくる。

 

 

 

 

その結果

 

クルマを走らせると

 

その動きから

 

様々な事が

 

察知できるというか

 

わかるようになるので

 

 

クルマの運転が

 

上手くなりて~って方は

 

 

自分が使ってるスマホが

 

iPhoneだろうがアンドロイドだろうが

 

対応してるので

 

是非、使ってみて

 

自分のドライビングスキルを

 

磨いて欲しいと思います。

 

 

 

このG-bowl使ってみると

 

自分のクルマが

 

國政さんの言う

 

しつけの悪いクルマかどうか

 

分かります。。。

 

 

 

ちなみに

 

ウチのNZE141Gの

 

フィールダーはしつけの悪いクルマです(^_^;)

 

 

 

 

 

 

でわまた