茶話会@8月に行ってきました。(^^)/ | ガレージライフを夢見る男

ガレージライフを夢見る男

スローイン★コースアウト(゚∀゚)アヒャ

 

いきなりのアップで御座いますが、

DSC_3997




















ガソリンコックを触った時の、
ヒンヤリとした感触でホースの亀裂に気が付きました。

DSC_3998











ちょん切って繋ぎまして出発進行!(^^♪

DSC_3999











いきなり北総ベースに到着で第一ヒート開幕。

DSC_4000











全員がホールショットを獲る勢いで1コーナーになだれ込む。

DSC_4001










時間の経過とともにヒートアップする?ライダー達。(笑)

DSC_4002










途中ピットインして燃料の補給は欠かせません。(・∀・)ウン!!

DSC_4003
DSC_4004











深夜2時頃になって帰宅の途に付くK林さん。

DSC_4006_kindlephoto-517273050










爆笑トークでレースの盛り上げに貢献して頂きました。

なのに、なのに、
第2ヒートには出走されないそうで残念。

DSC_4007




















お陰様で楽しい時間を過ごせました。(^^♪

でも、
秋葉原の話題で私の事を誤解された感じなのは気のせいかなぁ。
萌え萌え~??(゚∀゚)アヒャ

DSC_4008











第2ヒートの開幕。

DSC_4009_kindlephoto-517245211











生憎の天気で、

DSC_4010_kindlephoto-517217823










バイクでの参加者が見当たらず。

でもこの車の方。
歴代の4輪車は全て650のナンバーにしているそう。

W乗りの拘りですね。(^^)/

DSC_4011_kindlephoto-517183824











ぽつんと一軒家ではなく、
スクーターが1台到着。

DSC_4012











今回唯一のバイクでの参加者。

DSC_4013




  






ベスパですが、
角目のライトの雰囲気がグッド👍かと。

DSC_4014











出走1台ですから、
走らずして優勝決定。

第2ヒートの勝者っすね。(・∀・)ウン!!

DSC_4015











バイクが1台だけなので、
穴が開くほどチェックさせて頂きました。(笑)

DSC_4016










豪華なメーター。

DSC_4023
















片持ちのフロントサス。

DSC_4017











見慣れぬタイヤパターン。

DSC_4018











11インチって見ませんけど、
このサイズって流通しているのでしょうかね?

DSC_4019











そう言えば、最近ピレリって履いていないなぁ。

DSC_4020











ユニコって名前。。
I(アイ)が抜けたら大変なことになるとこですね。(^^;

DSC_4021












リアタイヤは10インチ。

DSC_4024











フロア下のフック。
何に使うのかオーナーさんでも知りませんでした。

気になるので調べてみないとねぇ。

DSC_4022











ユーロ3適合の証。

最新はユーロ5ですがこの基準をクリアできずに、
空冷エンジン車がどんどん生産中止になるのが寂しい。

環境保護ってどんだけ~っとも感じちゃいますね。(^^;

DSC_4025











食事処は安定のお味のまるみや様。

DSC_4026











いつもは私がおねだりをしてこのお店にしてもらいますが、
今回はオータ様のたっての希望。

DSC_4027

















5人で行きましたが、
全員がまるみや定食にしたのが面白かったっすね。(゚∀゚)アヒャ

DSC_4028










着丼。

DSC_4029










焼き魚が美味しそう。(^^♪

DSC_4030










刺身も種類が多く、
全てが美味しいのが流石だって感じましたね。

DSC_4031










小鉢もグー。

DSC_4032











焼き魚ちゃん。

DSC_4033_kindlephoto-517141191










文字通り骨までしゃぶってこのお姿に。

DSC_4034_kindlephoto-517107368











ベースに戻って峠さまのエストレヤと戯れるオータさま。

DSC_4035_kindlephoto-517073253

















今回が初長距離の里山探検2号。
125よりもパワーに余裕があって良かったですよん。(^^)/

389942c1












帰りは混みそうな成田街道を避けて、
R357まで峠さまにガイドして頂きました。

お陰様で快調に下道だけで帰宅できましたよん。m(__)m

7c5f893e

いやぁ、
今回も楽しかった。

9月の茶話会も楽しみっすねぇ。
皆様また次回も宜しくお願い致しまっす。(^^)/




























(゚∀゚)/ブログランキングに参加しました。
↓ポチっと二つお願いします。

バイクランキング


にほんブログ村 バイクブログ ポンコツバイクへにほんブログ村