ブラケットの剥がれ修理ではありません。

「アッパーアームの固定ボルトが空転して締まらない」

のを修理します。

 

アッパーアームを取外して、

ブラケット側の雌ネジを見ると・・・

ねじ山がズッポ抜けていました。

S2000のダンパー交換の際に、

アッパーアームを取り外すと簡単に脱着できるのですが、

ココのねじ山が実に弱いのです。

アッパーアームの脱着を頻繁に行うと、

もれなく締め付けトルクが掛からなくなって、

いずれズッポ抜けます。

 

 

 

 

 

リコイルを仕込んでねじ山を再生。

将来的にこのねじ山が壊れても修理はいくらでもできます。

修理屋ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーム類を組み上げたら、

スプラッシュガード取外しでの熱害対策で

各部の遮熱をして作業終了です。

 

 

 

おしまい。