何年間か動かしていなかったらしいので、

ブレーキキャリパーも点検です。

思った通りに錆びだらけでして、

きれいに洗浄してから組み付けます。

 

 

 

 

 

 

スチール製キャリパーは丈夫なんですけどね、

錆びてしまうのが困りますね。

錆び止め塗料を塗布してシール類は全てリフレッシュ。

 

 

 

 

ブレーキマスターバックの錆びを落として塗膜を修正。

 

 

 

 

 

マスターシリンダーもインナーキット交換です。

 

 

 

 

 

 

 

タイミングベルトまわりも一新します。

クランクシャフトのタイミングギヤが抜けません。(汗

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか多くの整備士さんがやりたがる、

ゴムパッキンへの追加液体パッキン。

 

 

 

 

 

 

液体パッキンなんか塗らなくても水漏れしません。

寧ろ、それが原因で漏れたりする方が多いです。

余計な仕事が増えて困ります。

 

 

 

 

 

 

 

オイルシール交換中~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルシールのリップ部がひっくりかえらないように、

慎重に圧入です。

 

 

 

 

 

 

 

タイミングベルトを張って、

 

 

 

 

 

 

 

 

バランサーシャフトのタイミングベルトを張って、

 

 

 

 

 

 

 

タイミングベルトカバーの、

ここのパッキンが劣化していまして、新品へ交換です。

 

 

 

 

 

 

 

クランクプーリーボルトを規定トルクで締め付け。

 

 

 

 

 

タイミングベルトまわりが整ったら、

バルブクリアランスの調整です。

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントハブベアリングを交換します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナックルアーム小組完成。

ボールジョイントブーツも新品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォグランプが片目しか点灯しません。

フロントバンパーを取外して点検。

中華製と思われるHIDが付いていました。

バーナーが不良だったのですが、

一時期流行った中華製HIDも、

最早廃れてしまっておりまして、今はLEDが主流。

 

 

 

 

 

 

 

無理やり加工して付いていたHIDキットなので、

ランプ本体の修復が難しかったのですが、

なんとか国産LEDバルブをセット。

しばらくはこのままイケそうです。

 

 

 

中古新規検査は無事通りましたが、

平成12年式と微妙な古さで、

部品の生産終了が多くて時間が掛かってしまいました。

海外製の部品も組み合わせれば何とか延命は出来そうです。

 

おしまい。