フロントの駆動系メンテナンスを行うEK9シビック タイプR。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
初めて入庫する車両は、固着していて外れない部品がイッパイ。
このEK9も例に漏れず、ブレーキローターの皿ビスが緩まずに酸素・アセチレンが登場。
皿ビスだけを狙ってチンチンに暖め!!
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、ハブのスプライン部が固着していて、ドライブシャフトと分離不可。
インターミディエイトシャフトごと、そっくり取り外してハブベアリングの交換要領を検討中。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スプラインが固着して、ドライブシャフトが抜けない場合の最終手段。
アウトボードジョイントを分解して、軽量化。
抜き取り時の安全確保ね。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハブとドライブシャフトの分離は、
ハブとドライブシャフトそれぞれに相反する力を加えて取り外すのが正解。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハブにベアリングセパレーターを取り付け、
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エクステンションバーを使って、油圧プレスにセット。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この状態で、油圧を掛けても・・・ビクともしない。(汗
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここで、酸素・アセチレンが再び登場。
油圧を掛けたまま暖めれば・・・
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まもなく抜けた、ドライブシャフトのアウトボードジョイント。
スプラインは錆びでまっ赤。
こちらぶりに、なかなか手ごわかった逸品?
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハブASSYは新品交換するものの、アウトボードジョイントは再利用が出来るかどうかを検証。
サンドブラストで錆びを落として・・・
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新品ハブとの勘合状態を確認。
左側は微妙にアウトなので、新品を注文。
 
ASSYでリビルド品を選択する手段はあっても、
新品純正部品を組み合わせて、いままで使ってきたドライブシャフトを再生するのが最近の流行。
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・と言うことで、右側ドライブシャフトも分解オーバーホール。
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、全バラシ。
インターミディエイトシャフトのベアリングは良好なので、今回の交換は無し。
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
玉っコロまで点検して組み直し。
今まで使っていた部品なので、安心。
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは新品のアウトボードジョイント。
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アウトボードジョイントブーツはホンダ純正。
インボードジョイントブーツは社外品で、若干お安くオーバーホール。
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
固着したベアリング類を取り外す時にも、極力負荷を掛けずに作業を行うので、
当然のことながらナックルアームは再使用。
ロアボールジョイントブーツはグリスを入れ替えて、社外新品を取り付け。
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
作業はつづく・・・