今回は、黒部名水マラソン2023に参加するシモンヌとホージーの応援ランをしてみました。



和倉万葉の里マラソン、加賀温泉郷マラソンで、走りしながら何ヶ所も応援した88Ⅲ隊長&ハルちゃんに、めっちゃ楽しいよ‼️と、教えていただいたものですからやってみようと思いまして〜



毎年暑いのと、黒部まで高速を使って片道1時間ちょっとかかるので、帰りのことを心配しなくてもいいように



ドライバー兼応援ランするよ‼️

Qちゃんも見たいし‼️



と、シモンヌとホージーに提案したところ



U3ちゃんが

私も来年の下見のつもりで行く‼️



ということになり、ひ4人で5:30に出〜発〜



予定通りに駐車場に到着して、シャトルバスに乗り込こみ、会場入りしてまったりと準備。

そして、田上新町のグッチーさんと合流。



クロカンスキーの後輩ヤスも出場するんですけど見つからないので、コチラの応援スタイルを写メで連絡。







色々な被り物を検討した結果、Tシャツに合わせた赤アフロ

装着すると、ランナーの皆さんがチラチラチラチラ見ていく・・・



コイツダイジョウブカ❓的な感じで💦



イイもんねイイもんね〜



全力で楽しむし‼️





ガンバロー‼️

(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)



加賀温泉郷に出てたオレンジプリキュアを発見‼️

今回はショートカットにイメチェンしてましたし、ムラサキプリキュアも発見‼️

セーラームーン3人組もましたし、シャア大佐(クワトロ大尉)も、ガンダムも、悟空も、赤鬼も、ニンジンマンとセーラー服を着たアンパンマンもいました‼️




中でも、クワトロ大尉がダントツでカッコよかった✨

アレいいな〜(≧∇≦)






応援予定ポイントは3ヶ所と、ゴールに間に合うかどうか❓

土地勘がゼロなので、予定通りの応援ポイントに辿り着けるかどうかもわかりません💦



まずは、スタートブロックで木星チームのランナーとヤスに挨拶をしようと思ったら、ブロックゲートからコースに出る方向がわからず迷子💦

スタートまであと10分切ってる💦

マズイマズイマズイ〜💦







赤アフロ2人は慌てて公園内を彷徨い、なんとかコースに出るとスタートまで5分切ってる💦

第1応援ポイントまでダッシュ💦






すでに汗だく💦

サングラスが曇って視界不良💦

赤アフロが思ったよりも暑い💦

後ろから見ると赤アフロがデカくて面白い

(≧∇≦)



なんとか第1応援ポイントに間に合うと、カニさんもいて急遽3人で赤組応援団結成✨





ファイト〜‼️

いってらっしゃ〜い‼️



この時点では曇ってたんですけどね〜




全ランナーを見送ると第2応援ポイントに急いで移動💦



すると沿道の方々から

応援団も頑張れ〜📣

赤アフロ2人も応援して頂くという、なんともありがたい体験をさせてもらいました✨



しかしトップランナーが速すぎて、8号線の下での応援に変更💦



木星チーム、ホージー、シモンヌ、グッチーさんを応援して(ヤスは見つからず💧)、第2応援ポイントへコースショートカットして今日1番のロングスパート💦



途中、道を間違いロストする💦



U3ちゃんが

名峰中学校はこっちで合ってますか❓

親子連れに聞いてみたけど

赤アフロなのでドン引きされて答えてもらえない(笑)



ヘロヘロで第2応援ポイントへ到着すると木星チームは通過したあとみたいでしたが、ギリギリでホージー、そしてちょっと後ろのシモンヌには間に合いグッチーさんまで応援して第3応援ポイントへ移動。

ヤスはまたもや見つからず💧

どうやら4:00ペーサーの大集団の中に紛れていたらしい〜



この時点で赤アフロ2人はバテバテ💧

10時ごろから、太陽は雲から出てきて日差しが強くなってました。



沿道では地元民の方々が水シャワー🚿のサービスを設置してくれていて、多くのランナーが水を浴びてました。

赤アフロ2人もシャワー浴びたかった🚿



第3応援ポイントへは歩いたり走ったり、コンビニでトイレと補給を済まして、リラックスしておしゃべりラン。

もちろん赤アフロのまま。

もう、すれ違うドライバーの視線は気になりません

(≧∀≦)(≧∀≦)



そういえばホージーもシモンヌも、4:00のペーサーの前を走っとったね。気温上がるしサブ4なんてムリやって〜って言うてたのに調子いいんかな❓



チョコモナカジャンボを食べながら、応援ナビを見ていると、20kmも25kmも2人のペースは落ちてない。



これはひょっとして・・・



第3応援ポイントの黒部大橋河川敷32km手前に余裕を持って到着しましたが、サブ3のランナー達は通り過ぎたあとで、よさこい応援団の上手でノリノリで応援。



30kmも変わらないペースで2人は通過。ヤスも。まずホージーが元気な顔で通過。しばらくしてシモンヌがちょっと弱気な顔で『脚攣りそう💦』って言うもんだから、OS1ゼリーを渡して



大丈夫‼️大丈夫‼️

イイペース‼️イイペース‼️

ココから粘ろう‼️

肩をバシバシバシバシバシ‼️

イケル‼️イケル‼️

ファイト〜‼️




そしてすぐヤスが来て

バテた〜💦もうゆっくり行きます〜💦



OK‼️OK‼️ナイスランや‼️

ゴール目指してファイト〜‼️




本当は〜

30km過ぎでヘロヘロになっとるやろうから

まずは

カロリーメイト食べるか❓

カステラの方が良いか❓ってボケてから

B'zの『兵、走る』

ZARDの『負けないで』

SHOW-YAの『限界LOVERS』を耳元で鳴らして気分転換させてやろうと

おふざけを考えて準備もしてあったのですが、応援していたら、こんなに暑いのに必死にゴールを目指して走っているランナーの皆さんを見ていたら、感動してきてしまって〜



とても

とても

おふざけなんてやっている場合ぢゃない‼️



全力で応援しなければ‼️



しかも、ホージーとシモンヌはサブ4できるかもしれん‼️



グッチーさんには申し訳なかったのですが、コレはゴール前で最後の応援をしなくては‼️



赤アフロ2人も、ショートカットしながら必死にゴールへ向かい、途中でまたもや

応援団ファイト‼️

声をかけて頂き

ありがたや〜

ありがたや〜



8号線の地下道をくぐり

ショートカットしたつもりが遠回りになり

踏切かな❓ってところの線路を渡り

田んぼのあぜ道を走り

なんとか12:50ごろにゴール地点に到着。



40km地点ではシモンヌがホージーを抜いている。



その時点で

シモンヌはサブ4の可能性は高い✨

気になるのはホージー💦

コレまで何回も4:00の壁に阻まれ、悔しい思いをしてきたのを知っているので、なんとかサブ4を達成して欲しい。



最終コーナーの手前に短い橋があり、ちょっと上らなくてはならない。

ココが正念場やろうと思い陣取り



サブ4イケルよー‼️

ナイスラーン‼️



って応援しているとシモンヌが現れて

手元の時計で12:55



そしてシモンヌは渾身のガッツポーズ‼️



カッケーーー✨



写真はありません(ーー;)



サブ4なんてムリやって〜って言うてたのに、キッチリペースを刻んで結果を出しやがった✨

素晴らしい✨



時計は

12:58

12:59

13:00になってすぐにホージーが現れた。

ちょっと下を向いている。

ちょっともうムリや〜〜💧って思っとるように見えたのと、Fブロックスタートというのを知っていたので



大声で



ホージー‼️

まだ終わってねーぞ‼️

ココまで来たんや‼️絞り出せーー‼️

イケルってーーー‼️

絞り出せーーー‼️



周りにランナーも応援の方がも沢山いましたから、こんな事を大声で言われたら

絞り出さない訳には行きませんよねー(笑)

ホージー必死の形相でスパートをかけて最終コーナーを左折して

ラストの直線では、U3ちゃんにも檄を飛ばされて、スピードを落とす事なくゴール‼️



なんか興奮してました。

本来ならば

まだだ‼️まだ終わらんよ‼️

って言わなければならなかったのに・・・

反省です💧




ゴール後にスマホでタイムを確認すると

グロスタイムは4:00:57

ネットタイムは3:58:36




2人ともサブ4達成です✨





その後も続々とランナーがゴール✨




みなさん顔が日焼けで真っ赤で汗だくですが、キラキラしてました。




ナイスランです‼️




軽い気持ちで応援に行くよーと言い出したのですが、予想を遥かに超える楽しさと興奮と感動をしてしまい、すごく充実した黒部遠征となりました。





残念ながらQちゃんには会えませんでしたが、またチャンスがあると信じてトレーニングを積まなくてわ‼️





ありがとう富山。

ありがとう黒部名水マラソン。






なんちゃって(≧∇≦)