24-03-11 「ゴジラ-1.0」アカデミー賞! | ヤマダ・マサミ ART&WORK 検:ヤマダマサミ

ヤマダ・マサミ ART&WORK 検:ヤマダマサミ

主に仕事に関わる、特撮、怪獣がらみのブログです。
ときどき、猫が登場します。

24-03-11 「ゴジラ-1.0」アカデミー賞!

正午の少し前に起きたら「君たちはどう生きるのか」(宮崎駿監督)と「ゴジラ-1.0」(山崎貴監督)がアカデミー賞を受賞した報がネットを駆け巡っていました。

フェイスブックでアメリカのゴジラファンが大騒ぎしてちょっと面食らう。彼らの応援があってなんですね。すぐわれに返って、テレビの報道を見て、すごいなぁと実感。

ゴジラがもらったのは視覚効果賞で、監督が受賞するのは「2001年宇宙の旅」(68年)のキューブリック以来史上2人目。

東宝の作品でありますが、山崎監督が所属する白組のチームが登壇したようです。

ジブリの方は宮崎監督は姿を見せず鈴木Pが会見し、ジブリスタッフの感涙の様子が写りました。企画から10年、制作7年の熱意です。すぐにでも凱旋公開して欲しいですね。まだ観ていないので、俄然、引き込まれます。

ゴジラは今年70周年。70歳になる。初代「ゴジラ」公開が1954年ですから、今年のゴジラの日(公開日11月3日)のイベントはきっと大騒ぎになりますよ。

受賞は「ゴジラ-1.0」ながらも、円谷英二以下特撮スタッフの連綿と続いた特撮技術あって到達したデジタル技術です。そして、これも言うまでもなく、脚本家、監督、俳優、それぞれの部門の精鋭、宣伝部、加えて映画を支えたメディアとファン。気が遠くなる努力や夢の連続が受賞に繋がった。ゴジラはアメリカでも作られ続けていますからね。世界のスターです。素直に、ゴジラにおめでとうを言いたいです。

とくに、本多監督は喜ぶんじゃないかと思います。

「批評家にはまことに不評だったが、国外(特に米国の)映画業者には批評家がナンセンスと云った動物が放射能光線をはくことこそ映画的アイデアの勝利として買い付けて行った。そして大当りをとった。百科事典にもゴヂラの名が乗る様になった。」

これは公には残されていない監督の吐露。

「ゴジラ」の絵コンテ(ピクトリアルスケッチ)を複写してまとめたアルバムに書き添えてあった一文。絵コンテを複写させてもらった時に、カメラに収めました。

ここですよ。<映画的アイデア>

これを活かすための丁寧で重厚な映画のドラマ作りが本多監督の手腕にあった。本編と特撮のつなぎ、カットバックの編集の妙技。息詰まる空想の瞬間が特撮映画の醍醐味でした。決して特撮だけが見所ではなく。

つまり、山崎監督のVFXは、本多監督と円谷監督の思惑を一人でやった事を意味します。デジタルの力がそれを叶えた。

ミニチュアワークや縫いぐるみ、操演が現在に合わないとはまったく思っていません。が、映画でVFXは重要でしょう。それが技術の最先端をになうのですからとくに。

例えばこの夏の公開「カミノフデ~怪獣たちのいる島~」はゴジラ造型の重鎮、村瀬継蔵さんの初監督作品で、そのアナログの力に、大いに楽しみがあります。

これも忘れてはならない事に、企画も発想も、山崎監督の「ゴジラ-1.0」は、庵野監督の「シン・ゴジラ」(2016年)あってこそ。切っても切れない関係です。いつか、2人でやってくれたらすごいんですがね。

面白いのは、この96回目のアカデミー賞の作品賞が「オッペンハイマー」でした。予告編しか見ていませんから、詳しくは語れませんが、ガイガーカウンターのガッガッガッと言う音が散りばめられた予告編で、深刻さと緊張感が漂います。

人類史上で、大量殺人のベスト3はどれもアメリカが日本を相手にしたものでした。広島原爆14万人、東京大空襲10万人、長崎原爆7.4万人。

このうち核爆発で、日本人21.4万人が殺されたんです。

その上で、54年ビキニ環礁での水爆実験に日本の遠洋マグロ船が遭遇、日本人が3回目の被曝を受けた事が映画「ゴジラ」の紀元となった経緯でした。

アメリカのビキニ環礁での核実験は、世界大戦終戦の翌年46年から始まって、「ゴジラ-1.0」ではクロスロード作戦と称されたその年の実験にゴジラが巻き込まれて巨大怪獣化したとされる。

かつてのゴジラにない醜い表皮は被曝の痕跡です(被曝により細胞の構成にエラーが生じて変異が起きる)。同じ被曝を受けた日本人にゴジラは訴えかける図式は旧作と同じですが、アメリカで1作目「ゴジラ」は編集・改変された内容だったため、ゴジラの紀元があやふやなんですね。今回初めて彼らはゴジラがどういうものか、知ったのでしょう。

司会の1人、シュワルツネッガーが封書を開けて読む。

「ガッズイィラァッ!」

ゴジラを英語表記「GODZILLA」とした人は天才だと思います。なにしろ1作目の米題は「GODZILLA, KING OF THE MONSTERS」です。ゴジラは神であり、王である。人が体現するランクの最上位です。

キリスト教圏の彼らは、ゴジラを呼ぶとき、神の名を口にするわけです。

神なら正義なんでしょうが、八百万の神の国である日本の神は、祟り神さえ、自然の現象にされます。すなわち、天災、地震、津波、火事、台風。

この日、日本では、東日本震災から13年目の3.11に当たりました。

アメリカ時間では10日なんですが。われわれは神妙に、自然が起こす天災を改めて考える。新年になってすぐの能登の震災は心を痛めたまま。

次にどこかに地震がかならず来るでしょう。

日本列島は龍の姿だと言われます。左手が能登、右手が房総(伊豆説もある)。千葉は、関東大震災の時のエネルギーがまだ溜まっているとも言われます。そんな所に住んでいるわれわれがゴジラを愛した。龍の島に住んでいますからね。

ゴジラは、海の神でした。生け贄をし、神楽を祀って崇めた。人を殺す神。それを崇める日本人。きっとアメリカから見たら、不思議で神秘性がつきまとうんでしょう。

戦争で特攻する姿もそうです。ゴジラへ単身、震電で突っ込む主人公を見て、アメリカ人は特攻を思い浮かべたでしょう。それでも日本人は自然を大事に考えます。被災した人は海が憎いでしょう。それなのにそこに住んでいる現実があります。どうか地の神よ、海の神よ、おだやかで居て下さい。天に祈るだけなんです。

 

「ブギウギ」で特攻に出る少年兵で出会う淡谷のり子さんの逸話を再現していました。そんな体験をした人が一部になっていきます。

小松崎画伯と会った時も、特攻で死んだ人の中には素晴らしい人材もいただろうに、おれみたいのが生き残っちまった(ゆえに画業で貧しい時代の子供たちへ夢を与えた)としみじみ語ってくれた事がありました。

アメリカの独立記念日をSFに重ねた「インデペンデンス・デイ」(96年)で、ベトナム戦争での悪夢から宇宙人に誘拐されたと言いはる飲んだくれのケイス(吹き替えでは真田さんの青野武)が特攻して活路を見出しました。「ゴジラ-1.0」のラストはあれですよね。

あとすぐに「ゴジラ-1.0」で想起されるのはスピルバーグの「ジョーズ」(75年)でした。スピルバーグが「ゴジラ-1.0」を3回観たと、ハリウッドの神さまと接見した山崎監督を喜ばせたばかりです。

スピルバーグはかつて「影武者」の撮影を見学に来て、演出補(助監督のチーフ)についた本多監督を見つけて質問をしまくった逸話が残ります。

影響を受けた監督は黒澤だが、好きな監督は本多、と言うのがその時の言葉だったとか。

映画は総合芸術です。時間芸術とする音楽、詩、舞踏と、空間芸術とする彫刻、建築、絵を合わせた存在。7番目の芸術に数えられました(8とする説もある)。デジタルは謂わば8か9番目の芸術でしょうか。

本多監督もパンフの中で、8番目の芸術を語っていました。西欧の芸術観です。日本が映画表現に遅れていたのは、日本独自の舞台がありましたからね。古典芸術の事です。

特撮美術の井上さんは、円谷さんのゴジラは正面から出ないんだよ、時代劇の人だからねとこっそり言いました。だいたい正義は上手(かみて)から来ます。向かって右。そう言えば「ゴジラ-1.0」のゴジラ銀座襲来も右手から入りますね。舞台と同じ感覚です。

それにつけても「ゴジラ-1.0」と「オッペンハイマー」。

映画は娯楽ですが、戦争や核をテーマにしたこの2篇を前に、改めて、かつて戦争があった事といまでも戦争している国がある事を肝に銘じないといけないです。

こと、戦争に匹敵する天災を受け続けている日本においては。今年は、実に戦後79年。昭和99年です。終戦は敗戦でした。

よくよく足元を見ないといけないし、どこへ向かっているのか前もしっかり見ないといけない。

 

あの日、東京も大きく揺れました。やめてくれ!と怒鳴りました。

美也がコタツの中で失禁しました。もしあの瞬間が最期の日なら、ぼくの走馬燈は目まぐるしい現実の中、回ってなかった。ただ音が消えました。

井の頭公園で世話をしていた猫に会いに行きました。あんな日でも犬の散歩とジョギングをしている人がいました。

ネットで情報を集めました。数日経って原発が危ないと知ります。水素爆発を報じたのは国内でなくアメリカでした。北風が吹けば関東一円が放射性物質による被曝です。

あんな体験をしたのに。13年経って能登の大地震が来ます。あそこは原発が並びます。幸い稼働していないため原発事故はまぬがれました。福島の事故があったおかげと思うと、日本人は一蓮托生だと実感します。

政治家は、誰も恐いとは思わないんでしょうかね。

 

 

日本とアメリカは仲良くなった。いろいろと注釈付きになるだろうけれども。それは現実ですよ。ぼくにもアメリカの友人がいます。

オスカー像を持ったゴジラが嬉しそうに吠える映像を見て、祟り神を鎮める要石だと思いました。

あのCGのゴジラ、中島春雄さんが中に入っていますよね?