赤薔薇クローバー赤薔薇クローバー赤薔薇クローバー赤薔薇クローバー赤薔薇クローバー赤薔薇クローバー赤薔薇

ご訪問頂き、ありがとうございます。

アラフォーで介護の道へ進み、
3人の子育てをしながら介護アロマ
セラピスト兼インストラクターで
起業を目指すくるみぱんです😊

ピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇クローバーピンク薔薇



今月1月のワクワクリストです。
初めて54個書けました。
日付も半分は書けたかな。

すでに1個は叶いました😆星
バツ❌で消したのもありますが。


私の場合、まずやりたい事や
欲しいものを思いつくままバーっと書いて、
その後に検証していますメガネ

本当にしたい事なのか。欲しいものなのか。

欲しいものは具体的に、したい事など
方法や手段を青ペンで書いてます。
書いてないのも多々あります。



今は「ワクワクリスト」ですが、
20年以上前、中山庸子さんの
「夢ノートのつくりかた」を読んでから
色々と大学ノートに書き出していました。

当時も今と名前は違えど、
欲しいものや叶えたい夢等を書いて、
雑誌を切り貼りしたり、
叶ったらシールやスタンプ押したり
してました。


先日、そのノートを久しぶりに開くと
『28歳までに結婚する!』
29歳になる3日前に結婚しました。
結婚後『〇〇年に車買い替え!』
買い替えました。
『〇〇年に長崎に戻り家を建てる』
結婚後、奈良に住んでました。
〇〇年は違いますが、転勤で長崎に戻れ、
家も建てました。

等など…
結婚なんて、当時付き合ってる人も
いなかったのに書いてるんですよー💦



それによく見るとその願いを実現する為に、
細分化してるんですよねー。

例えば車ならば、
月にいくらずつ貯めると
ゴールするから、頑張る!
とか書いてたんですポーン


いやー、改めてかなりの確率で実現しており
驚きでした。


今日の佐伯あこさんのブログでも
書かれていますが、

何故ワクワクリストを書くのか

それは

自分の本当の望みを知るため
何故、それが欲しいのか?
深掘りする
イメージする未来へ、今やることをやる!
=自分が目指す方向を知れる!

ワクワクリストに根拠も自信もなくて
いいんですよね。

ただ書く!!

そして、一旦忘れる。手放す。

すると実現!


ワクワクリスト、書かない理由が
ございませんねニヤニヤ


これからこのワクワクリストに
いくつ星がつくか楽しみです😁



人生が変わる人生謳歌塾下差し


佐伯あこさんの突き刺さるブログ下差し

読んで頂き、ありがとうございました。


くるみぱん