今年は猛暑になるとかならないとか・・・
東京はまだ梅雨明けしてないんだっけ?
しかし湿度が高い。不快です。
最近のカキ氷の進化には目を見張るものがある。よね?
なんか海外からもいろいろ来てるし
どこそこの天然の氷がいいとかなんとか。。。
それなりに高いけどね。
すでに今年3度利用してるこちらのお店。
その名のとおり生姜にこだわったお店。これがクセになる。
最初に食べたのはセンガセンガナ980円。
センガ・・・とは欧州産のいちごだそうで、
こちらのジンジャーミルクと相性抜群。
2度目の訪問は宇治茶之助1,180円。
店員さんイチオシでした。
抹茶のカマンベールティラミスです。
もっちりとした黒蜜マシュマロにたっぷりと抹茶パウダーをかけ
中には黒豆の甘納豆が。さらに濃厚な抹茶シロップ。
大人の味。
3度目はきなこ太郎1,080円。きなこのカマンベールティラミス。
生姜を使っていない数少ないカキ氷。
こちらももちもちマシュマロにたっぷりのきな粉、
白ごまたっぷりの黒蜜が香ばしい。
ここまできて生姜が苦手とか言う人にはおすすめ。
今のところ一番好きなのはセンガセンガナかな。
正直マシュマロはなくてもいい。
わしゃわしゃとかきこんでもキーンてならない。
でも最初は丁寧に食べないと崩れます。
3回行って男ひとりで食べてるのは自分ぐらいだけど
そんなことは全然気にしない。
今年はカキ氷食べまくろうと思ってます。