肉とワイン  【中目黒 HIDEAWAYS】 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

知人女性の昇進祝い。
リクエストは?と聞いたら肉食いたいというので検索。

中目黒駅南改札から徒歩3分のこちら。


壁面には大型プロジェクターでローマの休日上映中。



店内はBARのような雰囲気。お酒メインのお店?
と思ってしまうけどこちらは熟成肉や野菜にかなり力を入れてます。

オーナーシェフはヨーロッパを渡り歩き各国の料理を学んだ
フレンチ、イタリアン、スペイン料理のいいとこどり。
ソムリエの資格も持ってます。


いつものようにとりあえずの生で乾杯。



まずはイベリコ豚のサラミ。


フィレの部分で2年熟成しているそうです。
サラミだけでこのこだわり。期待できます。



自家製のオイルサーディンはオーナーの地元湘南の朝獲りいわし。
身が太くまったく臭みはない。



白ワインをグラスで注文。



鎌倉野菜のバーニャカウダは新鮮で彩り豊か。
どれも甘みがあり時期的に夏と秋の旬が楽しめました。

ソフトシェルシュリンプのアヒージョ。
アヒージョといえば小さいむき海老が一般的ですが
こちらの海老は大きい。
殻ごと食べられるので海老の旨味を逃がしません。

ピッツァマルゲリータはなぜか四角い形。遊び心かな?


赤ワインに切り替えてお待たせ熟成肉のステーキ。
同伴者の目が輝く。肉は別腹という彼女。若さを過信してるな。


鹿児島産黒毛和牛のA5。しかもミスジ。
無類のミスジ好きですが熟成肉のミスジは初めて。
40日間熟成させたこちらの看板メニューです。

塩コショウでシンプルな味付だけどやわらかくて
肉の旨味が凝縮されてます。


すごく芳醇で超熟成といわれてるのもうなずけます。
ボリュームあるので少し味に変化を出したいなら
山葵醤油やにんにく、岩塩なども。



食欲が服着ているような彼女にはちょうどいいかもしれないが
40半ばのおっさんとしてはやや食べすぎ。

でも美味しくなければこんなには食べられない。

最後に貴腐ワインのペドロヒメネス1927年ものを。
黒蜜のような甘さで深みがありクセになりそうな味。



グループならボトルワインがおすすめですね。種類多いし。
価格もかなり抑えられているので安心して酔っ払えます。


オーナーシェフは博識でもう少し余裕のあるときに
いろいろ話を聞いてみたい。