「 とんび 」  重松 清 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

これは読んで欲しい一冊です。今さらかな・・・?







昭和三十七年。

舞台は瀬戸内海に面した広島県備後市(架空)。

高度成長時代、運送会社に勤務する28歳のヤスは、

愛妻・美佐子の間に息子・アキラが誕生し、

生涯最高の喜びに浸っていた。



家族三人の幸せを噛みしめる日々。

しかしその団らんは、突然の悲劇によって奪われてしまう。

アキラへの愛あまって、時に暴走し時に途方に暮れるヤスさん。


我が子の幸せだけをひたむきに願い続けた不器用な
父親の姿を通して、いつの世も変わることのない不滅の情を描く。



魂ふるえる、父と息子の物語。





「僕に恨みを抱かせなかった父を誇りに思う。」

そんなキャッチコピーもあったような。。。




ドラマ化されこちらも大ヒットしてますね。

NHKでは土曜スペシャルで。ヤスさん役は堤真一さん、

TBSでは連続ドラマ化され、内聖陽さんが演じています。



重松さんらしい作品です。おすすめ。