健康のためにやっていることのひとつ。
サウナで汗をかくこと。
家の近くの健康ランドにたまに行きます。
遠赤外線の高温サウナと低温の塩サウナの2種類。
まずは高温で15分。
これつい意地を張ってしまうのは私だけではないはず。
自分より先に入ってるやつより先に出たくない。
まあ歳も歳なので、こんなことでぶっ倒れてはシャレにならない。
張り合うのは程ほどに。
たっぷり汗をかいたら水風呂へ。
これ身体に良いのかよくわからないけど気持ちいいので大好き。
サウナと水風呂の反復浴は、
血管の拡張収縮を繰り返す事で、交感神経が刺激され
自律神経の働きが高まるということらしい。
とはいえこれも無理してはいけない。心臓とか怖いし程ほどに。
塩サウナは自分で全身に塩をぬりこむ。
汗で塩が流れるとお肌さらさら。これも15分やって水風呂に。
合計3回ずつサウナ入ります。
サウナ6回、水風呂も6回。
なんとも爽快。
サウナや温冷浴の効果はいろいろ言われてます。
美容やダイエット、安眠、リラックスなど。
喘息やアトピーに効いたなんて人もいるようです。
でもこれは人によって様々。自分にあったやり方を探しましょう。
それから、ジェットバス、露天、炭酸泉をゆっくりまわってからシャワー。
至福です。まあマナー悪いヤツやはしゃぐ子供は好きではないけど。
休日の午後半日使う価値ありです。
年齢や体力、体調等により決して無理をしないこと。
しっかり水分や休息をしながらマイペースで活用したい。