あれから2年ですね。
週末から昨日にかけて各地で様々な追悼イベントが行われてましたね。
私は横浜の髙島屋にいましたが、14:46には館内放送が流れ、
従業員の方もお客さんも全員で黙祷しました。
改めて、東日本大震災で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
実際には被災されていない人はものすごい早さでで忘れていくかもしれません。
忘れるなという人は多いけど、忘れることはある意味仕方のないことです。
忘れるなと押し付けになるのもどうかと思うし、忘れることが必要なこともあるし。
当事者以外は忘れっぽいという現実を認識した上で、忘れない努力をしたいと思う。
復興まで10年以上かかるでしょう。諦めずに継続しましょう。
まだ何も始まってないし、終わってない。そんな気がするのは皆さん一緒でしょう。
義援金もまだまだ必要でしょうが、これまでの義援金の使途も明らかにし、
あとどこにどれぐらいが必要なのか明らかにしてほしい。
国や政治はアテにならないという人も多いけど、国には更に期待したい。
税金もどんどん投入して欲しい。
東日本でも東北でもない。これは日本で起きたこと。
なかなか日々の生活や自分のことで精一杯ですが、
日本人としてできることをやっていけたらと思います。