外堀通りに面しているオシャレな焼鳥 屋。コリドー街にも面している。
店の前で待ち合わせるときはどっち側か決めておいた方がいい。
長年、公私共にお世話になっている先輩に
「旨い焼鳥 屋に連れて行け」と言われ選んだのがココ。
そもそも私の焼鳥 好きはこの先輩の影響大。
20年以上の付き合いになるが、
白金 の酉玉も銀座 の武ちゃんも品川 の鳥 てるも虎ノ門の鳥 与志も。。。
全部この人に連れてってもらった。
そんな人にこんなことを言われちょっと気合入れて探しました。
接客も店の雰囲気も良さそうだったので。
もちろん名古屋コーチン 大好き。
まず店内はとても高級感があり、失礼ながら本当に焼鳥 屋?って感じ。
カウンター、テーブル席のほかに 個室があり、
シャンデリアや高そうな絵が飾られています。
2人だったのでカウンター席に。
まずはブルゴーニュの泡もので乾杯。
コースもあるけどアラカルトで注文。

なにやら見慣れない器具が。。。聞くと「串とーる」という優れもの。。。

いただいたのは。。。
◇むね肉の薄造り 980円
---周りを炙ってタタキの状態。炭火の香りがしてgood。
弾力と歯応えがたまりません。ふぐ より旨いかも。。。


◇串焼き もも 500円 レバー 500円
つくね 500円 せせり 500円
---稀少部位というより王道。ももが抜群に旨い。表がパリパリで中は
弾力がありジューシー。
レバー も絶妙の焼加減でやわらかく臭味がない。
つくねは金柑 付き。濃厚でつくねとの相性抜群です。
せせり は身が締まっていて歯応えがあります。




◇串焼き あんきも 700円 フォアグラ 900円
---勝手に自分で夢の競演。
海のフォアグラ といわれるあんきもと本物のフォアグラ 。
どちらもねっとりとして濃厚。ワイン がすすむ。
◇串焼き 芽キャベツ 400円 まこも茸 400円

◇江戸菜 680円
---シャキシャキして瑞々しい江戸菜 。口替りに最適。
肉味噌や奥能登の塩で。この塩がクセになります。
◇串焼き カチョカバロ チーズ 500円
◇親子丼 700円
---これは最高の〆になりました。ボリュームもちょうど よかった。
こだわりのコシヒカリ 。


◇白ワイン
◇赤ワイン

日替わりでメニューが豊富。そして安い。
気になるものたくさんあったけど、ここらで二人ともお腹がいっぱい。
カウンターなのでよく見えたんですが、焼き手さんが素晴らしい。
丁寧に、慎重に、そして楽しそ うに焼いているのがとても印象的。
それから接客。
ソムリエがいて、とても親切にいろいろ教えてくれるし、
何より物腰がここは一流ホテルのBARか?と思わせるような接客。
CPも良い。コースならもっとお得でしょう。
でも私は好きなもの食べたい。特に焼鳥 屋さんでは。
ガード下でホッピー とともに食べる焼鳥 ももちろん大好きだが、
接待や記念日デートにも使える焼鳥 屋はなかなかないので貴重。
先輩が、次回の予約をしていたのを私は知っている。
また若い子と来る気だな。