551の豚まん 。自分の分と同僚とご近所にも。
何回も食べも食べてるので間違いない。
ちょっと甘めでズッシリとした皮は適度なしっとり感があり、
中の餡 は肉の脂分がたっぷりで、これまた少し甘みもありジューシー。



もともとの味がしっかりしているので、しつこいようでも、最後まで美味しく食べられる。
やたら辛子 がついてたけど、大阪の人ってどんだけ辛子 つけるんだろう?
これで1個160円というところがすごい。最近ではコンビニの肉まん も侮れんが
まだまだ遠く及ばない。
ポン酢 派も多いようだが、私は辛子醤油 派です。
今回は焼売 も購入。こちらは初めて。
出来上がりは、表面からも脂ギラギラと垂れるほどのこってりさ。
これが美味しさの秘訣なのでしょう。一つ一つが大きく、肉厚でジューシー。
次は餃子 も買ってみたい。
においだけがねえ。。。
東京へ向かう新幹線の車内、東京から自宅までの電車、
家の冷蔵庫、全てが豚まん の匂いで充満してしまう。
冷蔵庫は10日経った今でもにおう。。。
でも美味しいからきっとまた買ってしまうだろう。。。

