美味しいけどよくわかんなかった。  ぎんざ磯むら 本店 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

ランチ 利用。ひさ~しぶりの串揚げ
普段あまり串揚げ を食べる機会はないかな。

しょっちゅう食べる人もあんまりいないと思うが。

串揚げ 専門店の記憶は、この磯むらに15年前ぐらいに1回、
昨年大阪で1回。。。40年以上生きてきて3回目かも。。。

がおがおのブログ-エントランス がおがおのブログ-提灯


決して嫌いなわけではない。むしろ好き。

ひとりだったので普通にカウンターに。カウンター好きです。


1,260円の丁字(ちょうじ)というランチ串揚げ は8本。

御飯 ・味噌汁・生野菜 ・漬物が付。全てお替り自由。


がおがおのブログ-ご飯と味噌汁 がおがおのブログ-生野菜と漬物


カウンターにはポン酢 ・ソース・塩・辛子 など。


久しぶり串揚げ なのでどうしたらいいか悩んでいるうちに最初の串揚げ が。

豚肉、椎茸南瓜 。どれが何に合うのかわからん。


がおがおのブログ-南瓜 がおがおのブログ-豚肉


適当にポン酢 つけたり、ソースつけたり、塩つけ たり。。。合ってるのか?この味で。。。
御飯 も食べなきゃいけないし、口替りには生野菜 のキャベツも食べる。写真も撮る。結構忙しい。

写真は持ち上げて撮るのが難しくピンボケばかり。


一応「南瓜 です」とか「椎茸 です」とか言ってくれてるんだけどよく聞き取れない。
忙しそうで聞き返すのもなんだったので、1~2つわからないものも。。。


ソースとかポン酢 がつけづ らい。
老舗 のお店にこんなこというのも何だけど、もっと合う器あるんじゃないかなあ。。。


がおがおのブログ-ソース・辛子・塩・ポン酢


明太ピーマン肉 詰め美味しかったな。御飯 のおかずにならないけどね。


がおがおのブログ-明太もち がおがおのブログ-ピーマン肉詰め


相変わらず何が何に合うのかわからないうちに、御飯 と味噌汁お替りして、
最後に海老とアスパラ が登場。

海老はもちろんですがアスパラ も好き。立派な スパラ


がおがおのブログ-海老 がおがおのブログ-アスパラ


食べなれていないせいか、なんかバタバタだったけど美味しかった。
サービスもタイミングはちょうど良い。


がおがおのブログ-シャーベット


お店がどうこうというより、自分があたふたしてしまい納得がいかない。

近いうちにリベンジを誓う。ポイントカードももらったし。
40年で2回目だからポイント貯めようとは思わないけど。


基本的に大阪の串揚げ とは全然違う。ソース二度付け禁止のお店とは別物。
まあどっちも好きだけど。


最後にひとつ。店名が気になった。こちら本店は4丁目にあるんだけど本店。
それは全然構わないんだけど、4丁目店は5丁目にある。5丁目店でいいじゃん。。。