接待につかえる串焼き。   銀座 匠 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

土曜日の夕方。銀座 で買い物。
交詢社ビルのBARNEYS.N.Yで前々から欲しかった鞄をGET。

食事をして帰ろうと思ったらどしゃ降りの雨。
濡れたくない、絶対に。長く降らないとは思うけど、この際このビルで済まそう。

普段なら少し敷居高い。でも勢いは大事。
数ある名店から選んだのは「極上串焼  銀座  匠」。

がおがおのブログ-看板


極上串焼 というジャンルに期待が高まる。

コースは6,000円・8,000円・10,000円の3種類。勢いは大事だけど、慎重さも大事。
鞄買っちゃったし、ここは堅実に6,000円コースを。

店構えからして高級感あるが、なにやらお盆のようなものが立派。
有田焼の元になる石を加工してつくったとか。。。

いつものように生ビールでスタート。
先付はおぼろ豆腐オリーブオイル と塩加減がGOOD。


がおがおのブログ-プレミアムモルツ がおがおのブログ-おぼろ豆腐


お造りが登場。
赤身 と中とろ。脂も強すぎず丁度いい感じ。


がおがおのブログ-本鮪


有機野菜 の盛合せ。上品だな。串焼きはまだか。。。でもこれ美味い。
肉味噌アボカド のソースに加え、宮古島雪塩 ってのが少量なのにインパクトあり。


がおがおのブログ-有機野菜


やっと串焼 3種。
和牛リブロース ・信玄鶏のささみ変わり焼・さつまいも
和牛 は上富良野 牛だそう。やわらかくて美味。信玄鶏も弾力があって風味豊か。


がおがおのブログ-串盛合せ


凌ぎにでてきた冷し鉢。これ旨かったなあ。鴨団子 と揚げ茄子 です。


がおがおのブログ-鴨団子 冷し鉢


2回目の串焼 3種。
目鯛の塩焼・黒豚 フィレ のチーズ焼・しいたけ 。すまん、椎茸は食えん。
目鯛はさっぱりと。黒豚 はこってりと。


がおがおのブログ-串盛合せ


〆は炭うどん 。これ好きできなこムース でご馳走様。。。


がおがおのブログ-炭うどん がおがおのブログ-きなこのムース


全体的には意外とシンプル。こだわりの素材に上品なひと手間、ふた手間って感じ。
サービスの気配りはさすが高級店。

コースは6,000円にして、追加で好きな串焼 頼むのもありかな。もうちょっとボリューム欲しいかも。
今回は焼酎日本酒 だったけど、間違いなくワイン も合うでしょう。


プライベートではちょっと敷居が高いけど、接待には最適じゃないかな。


がおがおのブログ-日本酒