何屋かよくわからないけど。  グリルダイニング ビーヴィー | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

昨年秋ぐらいの話です。
このときはBillboardLiveにボビーコールドウェルのライヴを観に。。。
久しぶりの六本木


21:30からのLiveなので軽く腹ごしらえ&アルコール の補充に。


前々から人に勧められていたこちら。
六本木 の交差点から徒歩2~3分。パークビルの2F。
瀬里奈の向かいと言ったほうがわかりやすいか な。

一番乗りの特権で店内の写真をパシャパシャ。
とても気さくで優しいスタッフ。

がおがおのブログ-カウンター がおがおのブログ-カウンター3


テラス席がありますね。この季節はやっぱり気持ち良い。

がおがおのブログ-テラス がおがおのブログ-テラス2


まずはビールで乾杯。
メニューを見ると、ジャンルを問わない感じでいろんなものが楽しめそう。


フォアグラトリュフ があるかと思えば、ひな鳥 の丸ごとグリル、天使の海老のトムヤムクンなど
ちょっと高級そうなメニューが目を引くけど価格はリーズナブル。


他にも盛岡冷麺坦々麺焼餃子 まで。
料理の軸がブレてるのか?これはあんまり期待できないかと思いきや・・・。


どれもなかなか美味しい。これでこの価格なら得した気分。

いただいたのはタラバ蟹青菜ミーゴレン ・生ソーセージフレッシュトマト のチーズ焼・
Fish&チップス ・野菜の炭火焼・牛ハラミ ステーキバケット も。


がおがおのブログ-フィッシュ&チップス がおがおのブログ-バケット



ボリュームもあるので二人ではちょっと多すぎたかな。


一番お気に入りは、野菜の炭火焼。炭火焼ならではの香り。

がおがおのブログ-野菜の炭火焼

塩とオリーブオイル で味付けしたシンプルなものだけど素材もいいのでしょう。
2種類の備長炭で焼き上げるそうでちょっとしたこだわりが素材を引き立てます。


ワイン も何杯か。スタッフの丁寧な説明と小粋なサービスもあり満足。

がおがおのブログ-ワイン棚

シチュエーションとしては4人以上の仲間でワイワイやるのに最適。
でも店内のカウンターは二人ぐらいがベストか。。。まあ使い勝手よいです。


この日はコンサートの前ということであまり料理もワイン も冒険せず。量も控えめ。

今回みたいに軽い気持ちで寄って、サッと切り上げるのもいいし、
腰をすえてじっくりワイン や料理を楽しむも良い。

朝5:00までやってるそうなので、次はがっつり。


がおがおのブログ-外観 がおがおのブログ-メニュー