テニスダンディのいつかは優勝してやる!!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

広島市テニス指導者講習会① 「PLAY&STAY」

先日、広島市のテニス指導者講習会に参加した。

午前中は講義、午後はオンコートレッスン。
講師は日本テニス協会公認S級エリートコーチの駒田 政史( 竹内庭球研究所所属 )でした。

午前中、講義の最初のテーマは「PLAY&STAY」でした。

ご存じですか?「PLAY&STAY」。

幼稚園児、小学生低学年児童に対する、初期的な「テニス」を広く普及することで、将来の「テニス」の底辺拡大、テニス人口増加を目指すとともに、フォーム指導・球出しからテニスを学んでいくのではなくゲームからのアプローチ、ゲーム感覚を自然と身につけさせていくことも視野に入れているそうです。

ボールの飛びやコートサイズが子供の身長に合わせて科学的に開発されているので子供でも簡単に楽しめるのです。

講義の中で紹介があった動画は衝撃的でした。小さな子供だけどプロのような展開、楽しそうでしょ。普通のイエローボールだとすぐにネット・アウトだろうなぁ。(笑)



この角度からのアングル動画がもっと見たいなぁ。

私がよく見てるブログに面白いアングルからの動画が掲載されていた。

このアングルからの動画はイメージトレーニングに最適。テニスの試合でもこのアングル場面を取り入れてほしいなぁ。

酒井亮太コーチのブログ「in the ZONE

 『フットワークとポジショニング

 『フットワークとポジショニング②



お久しぶりでございます。

ご無沙汰をしております。

ブログを更新しなくなって半年経ちますが、日々ぺタしてくれたり、読者登録申請があったり、更新してないとお叱り!?(笑)を受けたり...ありがとうございます。


えっ!なぜ更新しなかったのって?何でかな...


・文章書くの苦手で時間がかかる。
・書こうとすると夜更かしになって健康によくない。体調を崩したことがある。
・書き始めたころは「残業するな!」と早く帰宅してたけど、今は毎日遅い。
・家に帰って気が抜ける...記事を書く元気がない。

・テニスをする時間よりブログを書く時間が多い。もっとテニスがしたい。
・書いてあることとできてることのギャップが...。そんなの嫌だ。
・頭でっかちになってないか。
・そんなことよりテニスボールを打つ感覚を感じたい。
・練習記録も同じところをぐるぐるしていないか。
・Vfootを身に着ける過程を記録したかったけど...
・なかなかすぐには進歩が見えない。見せれない。記事にできない。

・もともとVfooterの友人への開示目的だったけど、広島のみんなが知ってる。
・やばい。自分のことばればれやん。対策立てられるやん。
・失礼なこと書いてないかな。


そういえば、

・自分の練習風景・試合を頻繁に撮影して、編集して、振り返ってということもするようになってブログと動画編集を両立出来なかったことも更新できなくなった要因かな。


こんな感じでしょうか。(笑)

今後、練習の記録は気力がいるので書かないと思うけど、共有したいテニスの話題とかは時々書こうかなと思います。

今後ともよろしくお願いします。


PS.広島で私のブログを知っている人、こそこそと読む程度でよろしくです。
広めないでね。(笑)

前足でスイングしてる。手で打ってる。

2月の新春キャンプの時に撮ったビデオを見ていると、

1日目にリストロールを身につけるために、段階的にいろいろな練習方法でわかりやすく導いていただいていたことに改めて気づく。自分がついていけていなかっただけ。(^o^;)

そしてその時に指摘されていた内容がまだカイゼンできていない、未だついていけていないことに気づく。
・右腰で打っていないこと。
・手で打っていること。肩甲骨が閉じている。右腰の動きに付随して動いていない。

4月2日のブログでアップしたストロークの映像を見ると、以前に比べては右腰で打っている実感があったけれども、まだまだであることに気づく。右足ではなく左足(前足)でスイングしてる。

また、スイングが「引っ張る・振る・フォロースルー」ではなく「振る(回す)・フォロースルー」になってる?引っ張っていないぞー。右腰に連動していないぞ。

ちょっと最近、調子が良くなってきていたので、上手になったと思っていたが、テイクバックが以前より小さくなって振り切ることができるようになっただけだ。変わっていないことに気づいて目が覚める。キャンプの時に教わった練習方法等を思い出しながら、右腰で打つ練習をする。

本当はテニスコートに行きたかったのだが、自宅の駐車場で素振りとスポンジボールで練習。σ(^_^;)
他にもいろいろとしたけど一部のみ公開。こんな感じで右腰で打つこと、右腰に連動して肘・腕がついてくる練習を実施。


※後半はバックフットになりますが左足が流れていて悪い例です。あしからず。
セミオープンスタンスになっていないからバランス崩してる。σ(^_^;)

基本に振り返ることができるように動画2本を再掲載。
これ見て頭に焼き付けろ!



私がVfootwork にはまった理由

私がVfootwork にはまった理由。

小野田プロが本音で語っているそのままです。はい。(^O^)


小野田プロの心境について、中屋さんのブログ【2012年4月14日 「テニスのフットワークについて」プロの本音トーク】で中屋さんが述べています。

KAZ★ROCKさんの4月4日のブログ(勝者のフットワーク塾・Vfootwork)はこれまた上手にまとめています。

ということで私のコメントは出番なしということで。(笑)


これだけでは少ないので、動画をもうひとつおまけで。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>