私の再発がんとは | 今日もいちにち生きました

今日もいちにち生きました

2016年、直腸癌が再発。
治療の結果、一生の障害を負うことになりました。
2022年胃がん発覚。2023年咽頭がん発覚
3つの癌を抱える今。
以前の私とは生き方が変わりました。
がんと闘い、生き抜くことができた日々。
今日という日をつづります。

再発が確定したのが去年の7月。

手術を前提に術前抗がん剤治療を始めて
6カ月が経過した。

最初のレジメンでは効果無しとの検査結果から
現在はセカンドラインのレジメンで投与中。

言わば化学療法を続けながら観察中といった状態だ。


私の再発は
直腸の吻合部再発 
両側側方リンパ節転移
前立腺浸潤の疑いあり


このような再発は非常に珍しいらしい
現在の病院でも2~3%程度という話だ。

一筋縄ではいかないということなのだが、
一体何が問題なのか。
整理してみた。


問題1: 直腸がん吻合部再発

初発時、肛門温存手術を受けた。
再発となれば温存は不可能、人工肛門となる。

問題2: 前立腺浸潤の疑い

直腸吻合部と前立腺は接しているため、浸潤はあると考えられる。
前立腺は膀胱からの尿管が通っている。
これを切除すれば尿管も無くなる。

尿管がなくなれば膀胱は不要の臓器になる。
必然的に骨盤内全摘手術となり
人工膀胱が増設され、人工肛門と共にダブルストーマとなる。

ただし、
多くの合併症を伴う大手術であり
成功してもその後のQOLの低下は非常に大きい。

また、がん細胞が残っていた場合は、
手術の刺激からその増殖に拍車をかける。

再再発が起これば、根治をかけての大手術は失敗に終わったということになり
待っているのは、QOLの低下、および免疫力が大幅に低下した状況下での
闘病生活だ。


問題2: 両側側方リンパ節転移

片方のリンパに出てくることはあり得る。
しかし両側に出る例は少ない。
その分がんの勢いが強いことを意味する。

リンパ管を通して全身に回っているとが高い確率で予想される。
もはや、全身病であると考えるべきだ。

術前抗がん剤治療をこれほど念入りにやる理由がここにある。

もちろん、見えないがん細胞への効果を測定する方法はない。
(私の場合腫瘍マーカーが反応しないというものその理由だ)

しかし、見える腫瘍がどう変化するかで、
予測することはできる。

萎縮が見られれば全身に回っているであろう、
がん細胞も叩かれていると判断し
再再発のリスクも下がる。

下がったタイミングを見計らって、
手術に臨む。

現在は、そのチャンスをうかがっている状態だ。

うまくいけば、ダブルストーマを回避し
シングルストーマで、完治という道がある。

現状では、それが最前のシナリオだ。

その可能性は決して高くはないものの
悪いシナリオばかりを描いていても治療は進まない。

今は、最善を目指して慎重かつ大胆に進めていくのみだ。


以上が、病院側と私が共有しているイメージである。


2ヶ月後の検査で、
何かしらの指針が示されることになるだろう。

まずは現在の化学療法で十分な退縮が見られること。
これが大前提だ。

見られなかった場合。
手術は時期尚早ということになると思う。

それもよし。
治療にはタイミングというものがあるのだよ。

後戻りはできない。
後悔は害でしかない。

患者力とは、何が望みなのかを意志として持ち
そのための治療としてふさわしいかを吟味。

その結果、現実の生活や人間関係に及ぼす影響も考慮に入れ
それらを総合して個人の人生観に照らし合わせて
得たイメージを医師団の意見を指針に導き出す。

それが、その人の治療なのだ。
納得のいく治療なのだ。




↓何か感じたらぽちっとね
にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村