5月16日早起きは3問を解く・今日は旅の日・デモなぞなぞ3問・市町村名ダジャレクイズ | 早起きがんじいの運気アップブログ

早起きがんじいの運気アップブログ

早起きの時間を使い、運気アップのためのゲン担ぎ(縁起担ぎ)をしています。
午前中にブログ投稿して、運気10ポイント貯めると、午後に良いことがあるというゲン担ぎです。

早起きは3問を解く

 

早起きは3文の得(徳)と言います。

 

がんじいは早起きの時間を利用して

脳トレとしてのクイズなぞなぞ作成をしています。

 

アメーバブログスタンプでは今日は「旅の日」です。

 

あなたもスタンプをGETしよう

旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定。

1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、俳人・松尾芭蕉(まつお ばしょう、1644~1694年)が江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)の旅へ旅立った。

隅田川から日光街道を北へ進み、下野・陸奥・出羽・越後・加賀・越前など、彼にとって未知の国々を巡る旅は、全行程約600里(約2400km)に及ぶ徒歩の旅であった。

芭蕉は体が弱かったため困難も多かったが、2年後の1691年(元禄4年)に江戸に帰った。

(雑学ネタ帳「今日は何の日」より引用)

 

今日は旅をキーワードにデモなぞなぞ3問出題します。

 

(問題)

①旅は旅でも猫の大好きなタビは何だ?

 

②旅は旅でも国民の祝日のタビは何だ?

 

③旅は旅でもゴム底の労働用のタビは何だ?

 

(答え)

①マタタビ

②旗日

③地下足袋(ヂカタビ)

 

 

自由なぞなぞ3問

 

(問題)

 

①悪魔の陰に隠れている動物は何だ?

 

②空から氷のつぶになって降りてくる猛獣は何だ?

 

③真ん中をステるとカラになるお菓子は何だ?

 

(答え)

①クマ

②ヒョウ

③カステラ

 

 

北海道市町村名ダジャレクイズ

 

(問題)

 

①白糠町を○○ぬか?

 

②○○○の津村さんが住む新篠津村。

 

③○○○を着て寿都町へ行く。

 

 

(答え)

①しらぬか

②しんしのつ

③すっつ