12月23日先負土曜・今日は東京タワー完工の日・ダジャレなぞなぞ3問・クリスマスなぞなぞ10問 | 早起きがんじいの運気アップブログ

早起きがんじいの運気アップブログ

早起きの時間を使い、運気アップのためのゲン担ぎ(縁起担ぎ)をしています。
午前中にブログ投稿して、運気10ポイント貯めると、午後に良いことがあるというゲン担ぎです。

おはようございます。早起きがんじいです。

 

早起きは3文の得(徳)と言います。

 

がんじいは早起きの時間を利用し、ブログ投稿しています。

 

内容は、朝のゲン担ぎによる運気アップの記録と脳トレとしてのクイズ・なぞなぞです。

 

 

朝のゲン担ぎ

 

今朝は5時27分に起床しました。(±0)

 

今朝起きて測った体重は74.5㎏でした。(±0)

 

スマホ歩数計による昨日の歩数は、3,451歩です。(-1)

 

朝、薬を飲む前に測った最高血圧の数値は164でした。(-1)

 

今日は先負の土曜日で運気±0点です。(±0)

六曜によるゲン担ぎでの運気ポイントは

大安の日は大吉運で+3点

友引の日は中吉運で+2点

先勝の日は小吉運で+1点

先負の日は末吉運で±0点

赤口の日は小凶運で-1点、

仏滅の日は大凶運で-2点としています。

 

 

北海道新聞易八大きょうの運勢でのがんじいの日運は

9黒○△▽で大凶運です。(-2)

 

北海道新聞は起床時刻5時27分に手元に届きました。(±0)

 

今日のがんじい切り取り記事です。

卓上四季(+1)

ひと2023(+1)

朝の食卓(+1)

まど(+1)

 

6:00:00のジャスト時刻撮りに成功し運気アップです(+1)

 

今朝は午前6時までに運気ポイント+1点取得です。

 

今日のがんじいの日運は末吉運でした。

 

今日1日いいことありますように・・・

 

(R・シュタイナー「人間の12感覚」)

 

 

 

早起きは3問を解く

早起きは3文の得の語呂合わせです。

 

アメーバブログスタンプでは、今日は「東京タワー完工の日」です。

 あなたもスタンプをGETしよう

 

1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に「東京タワー」が完成(竣工)し、完工式が行われた。この日は「東京タワーの日」ともされる。

高さ333m(海抜高351m)でフランス・パリのエッフェル塔の312mより21m高く、当時世界一の高さの建造物となった。

東京タワーの正式名称は「日本電波塔」で、東京のシンボル・観光名所となっている。自立式鉄塔としては、2012年(平成24年)2月29日に完成した東京スカイツリーに抜かれるまで日本一の高さであった。

            (雑学ネタ帳今日は何の日より引用)

 

今日はタワーに関するダジャレなぞなぞを3問出題します。

 

(問題)

 

①痛快な釣りができる東京のタワーは何だ?

 

②絵が増えているフランスのタワーは何だ?

 

③照れている尾藤さんが登っている札幌のタワーは何だ?

 

 

(答え)

①スカイツリー(つうかい・つり)

②エッフェル塔(え・ふえる)

③テレビ塔(てれ・びとう)

 

 

クリスマスのダジャなぞ10問・再掲載

 

(問題)

 

①クリスマスツリーに隠れている森の動物何だ?

 

②クリスマスツリーに飾られている川の魚は何だ?

 

③クリスマスで一番苦労する人は誰だ?

 

④サンタクロースと仲がいい動物何だ?

 

⑤イエスキリストが十字架にかけられたのは何時か?

 

⑥きよし君がクリスマスの夜に歌う歌は何だ?

 

⑦クリスマスにジャングルでベルを鳴らして歌う歌は何だ?

 

⑧健太君がクリスマスにキープする唐揚げは何だ?

 

⑨クリスマスに食べる超七面倒くさい料理は何だ?

 

⑩今日買いに行くクリスマスプレゼントはどこで買う?

 

 

(答え)

①リス

②マス

③サンタクロース

④トナカイ

⑤10時

⑥きよしこの夜

⑦ジングルベル

⑧ケンタッキー

⑨七面鳥料理

⑩教会(きょう・かい)

 

 

運気アップフォト

 

がんじい家のクリスマスグッズです。