70回目のタイと初クアラルンプール ⑩再びスワンナプーム国際空港に向かう。 | 歌舞伎町でオカマ&オナベのミックスバーのママをやっていて、おねぇタレントもやっているタイ王国が大好きな〝ガンモ〟のブログ~!!!

歌舞伎町でオカマ&オナベのミックスバーのママをやっていて、おねぇタレントもやっているタイ王国が大好きな〝ガンモ〟のブログ~!!!

タイ王国が大好きで、飛行機も大好きなガンモのブログです。新宿2丁目に住んでいます。NYプロダクション所属タレントです。

・・・2019年12月31日続き


プラチナムファッションモールを出て、ホテルに向かうためタクシーを拾おうとしました。
ところが、どの運転手も「サラデーンまでなら300バーツ!」
と言います。
早くしないと伊勢丹前の広場でカウントダウンが始まり、車の通行が止められてしまいます。
だからこそどのタクシーもボろうとすのでしょうが。
仕方がないので、ビックC前のバス停まで行き、バスで戻ることにしました。 

その途中にはこんなモニュメントもありました。
やっぱタイの人たちは雪が憧れなんでしょうね! 

 

 

バス停には着きましたが、なかなか77番のバスが来ません。
たまたま511番のバスが来て、確かこのバスはシーロム通りに行ったような気がして乗り込みました。
すぐに切符売りの男の子が来て「どちらまで?」と聞いてきます。
「サラデーン!」と答えるも、「このバスはシーロムには行きませんよ!」と。
あらま、ごめんなさい、次のバス停で降りますわ!
すると次のバス停はBTS・チッドロム駅の真ん前でした。
ラッキー!タダでここまで来ちゃったわ!
そこでBTSでサラデーンまで戻ったのでした。 

 

 

ホテルに戻り、マレーシアに行く準備をします。
このホテルは1泊約3000円と安いので、1週間分の予約をしてお金を払っておいてありました。
チェックアウトをせずに部屋に大きいスーツケースを置いたままにしておくのです。
クアラルンプールは2泊しかしないので、大きい荷物を持っていくのは大変ですからね。
14時前にはホテルを出て、タクシーで一日ぶりにスワンナプーム国際空港に向かいました。 

 

 

 

 

これがまた良い運転手さんで、笑顔も無いし、無口な人でしたが、一般道をかなり迂回して行くので何でだろうと思っていました。
すぐに高速道路に入った方が早いのにぃ、と思っていましたら、途中から高速に入り、普通なら75バーツかかる高速代を25バーツにしてくれたのでした。
かかった時間も35分ほどでした。 

本当に良い運転手さんでした。
そして初めて乗るマレーシア航空のカウンターに向かいました。 

 

 

 

 

 

 

大晦日のせいか、エコノミークラスは沢山の乗客が並んでいました。
航空券が3万円ちょっと安かったので、ビジネスクラスにしておいて良かったです。
私は並ぶのが大嫌いなんですよ。
それにビジネスクラスならファーストトラックも利用できるので、バンコク、クアラルンプールとも並ばずに出入国が出来るのです。
やっぱ時間は買うものなんですね!
10分ほどで搭乗手続きも終わり、ファーストトラックからタイを出国することが出来ました。
ラウンジはミラクルラウンジを指定されましたが、チェックインカウンターのお姉さんに
「同じワンワールドのキャセイパシフィック航空ラウンジを利用したいんだけど」
と聞いてみるも、
「マイレージの上級会員なら大丈夫なんですが」
とのことでした。
今回はマイレージをJALに登録しましたが、さすがに私はJALの平会員。
これは交渉するしかない!と思い、ダメ元でキャセイパシフィック航空ラウンジに向かいました。

だって、ミラクルラウンジなんて一人1000バーツ払えば誰でも利用できるし、プライオリティパスでも利用できるので入る価値が無いんです!
やっぱせっかくビジネスクラスに乗るわけですから・・・。 

 

 

 

・・・続く。